再生速度
簡単おつまみ アンチョビきゅうり レシピ・作り方
「簡単おつまみ アンチョビきゅうり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
アンチョビきゅうりのご紹介です。叩いたきゅうりにアンチョビと粉チーズの塩気と旨味がよくなじみ、あと引くおいしさの一品です。ディルのさわやかな香りがアクセントになっています。とても簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり 2本
- 塩 (板ずり用) 小さじ1/4
- ディル 3g
- (A)アンチョビフィレ 2枚
- (A)オリーブオイル 大さじ1
- (A)粉チーズ 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/4
- (A)黒こしょう ふたつまみ
手順
- 準備 きゅうりは両端を切り落としておきます。 ディルは枝から葉を外しておきます。
- 1 きゅうりは塩をふって板ずりをします。麺棒で叩き、4cm幅に切ります。
- 2 ディルは粗みじん切りにします。
- 3 アンチョビフィレはみじん切りにします。
- 4 ボウルに3と残りの(A)を入れて、混ぜ合わせます。
- 5 1と2を入れて、よく和えます。
- 6 味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 アンチョビフィレは、アンチョビペーストでも代用いただけます。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。
たべれぽ
Vöglein
2021.7.2
しょっぱいかなと思いましたが、きゅうりを縞向きにしたので暫く置いたら水分が出てきてちょうどいい感じになりました。少し余ったアンチョビの消費が出来ました。
2人のユーザーが参考になった
シャンス
2020.10.12
アンチョビペーストとパルジャミーノを入れたので塩気は濃いめです。なのでおつまみ向きです。白ワインとか合うかな?
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。