レモンとツナの豆乳冷やしうどん レシピ・作り方
「レモンとツナの豆乳冷やしうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レモンとツナのさっぱり美味しい豆乳冷やしうどんのご紹介です。 レモンの酸味と冷たい豆乳のスープのおかげで暑い日でも食べれる一品になっています。 全体的にさっぱりとしていますが、ツナ油付けを使用する事で旨みもプラスしています。 ぜひお試しください。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(1人前)
- うどん (茹で) 1玉
- お湯 適量
- 冷水 適量
- ツナ油漬け (1缶) 70g
- (A)無調整豆乳 200ml
- (A)水 100ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2
- レモン (輪切り) 2枚
- レモン (くし切り・仕上げ用) 1個
作り方
- 準備. ツナ油漬けの油をよく切っておきます。
- 1. 鍋に(A)を入れてひと煮たちさせたら、粗熱を取り冷蔵庫で30分冷やします。
- 2. 鍋でお湯を沸騰させ、うどんを入れてパッケージの表記通りに茹でたら、冷水で冷まします。
- 3. 丼に1と2を入れて、ツナ油漬けと輪切りのレモンを乗せたら完成です。お好みで仕上げ用のレモンを絞ってお召し上がりください。
料理のコツ・ポイント
風味は変わりますが、無調整豆乳は牛乳でも代用いただけます。 うどんは細麺タイプの方がスープと馴染みやすいのでオススメです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。