再生速度
ぶりと根菜たっぷりの煮物 レシピ・作り方
「ぶりと根菜たっぷりの煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ブリとたっぷりの根菜を入れて、煮物に仕上げてみました。ブリの旨味に、野菜の歯応えが煮汁とよく合います。ごはんがすすみ、お酒にもよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 レンコンとにんじんは、皮を剥いておきます。 ごぼうは皮をこそぎ落としておきます。
- 1 ブリは半分に切ります。バットに移し、下味の材料を入れてよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
- 2 レンコンとごぼうは乱切りにします。水の入ったボウルにそれぞれ浸し、10分程おきます。
- 3 にんじんは乱切りにします。
- 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、汁気を拭き取った1を入れます。両面に焼き色がつくまで5分程焼いたら一度取り出します。
- 5 余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、同じフライパンに煮汁の材料を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
- 6 2、3を入れて全体を混ぜ合わせます。蓋をして火が通るまで中火で15分程煮込みます。
- 7 蓋を外し、4を入れて煮汁が少なくなるまで中火で7分程煮込みます。
- 8 火を止め、器に盛り付けます。小ねぎを散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
ブリは一度焼くことで旨味が凝縮され、コクが増します。 野菜を煮汁でじっくり煮込んでから焼いたブリを入れることで、煮くずれしにくくなります。
たべれぽ
S
2022.8.16
リピートです。ぶりの切り身が小さかったですが根菜で満足出来ました😆
1人のユーザーが参考になった
もんじゃ焼き子
2024.9.19
めっちゃおいしい!!!!
ちろちゃん
2024.4.9
ブリはブリ大根ばかりでしたのでレシピ探して作りました~
レンコンなかったのでちょっとさびしいですがとても美味しかったです。
ベジベジ
2021.3.31
簡単に美味しくできました!
また作りたいです。
こりまにゃん
2020.11.24
柔らかくて美味しかったです!
S
2020.9.17
美味しかったです。
しろうちゃん
2019.7.1
こ、これは、おいしー!
2019年7月1日
優斗ママ
2019.6.30
美味しいです
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。