簡単止まらない美味しさ 菜の花ナムル レシピ・作り方
「簡単止まらない美味しさ 菜の花ナムル」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷり菜の花を味わえてお酒のつまみにもなる、ナムルです。ごま油の香ばしさとナンプラーのコクが後引く美味しさで、箸が止まらない一品です。和えて簡単に仕上がりますので、スピード料理としてもオススメです。是非、お試し下さい。
調理時間:10分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 菜の花 (120g) 1束
- お湯 (茹で用) 1000ml
- 塩 (茹で用) 小さじ1/2
- 冷水 (さらす用) 適量
- (A)ごま油 大さじ1
- (A)ナンプラー 小さじ2.5
- (A)しょうゆ 小さじ1.5
- (A)白いりごま 小さじ2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- (A)鷹の爪輪切り 1g
作り方
- 準備. 菜の花をよく洗っておきます。
- 1. 菜の花を5〜6cm幅に、つぼみと茎に分けて切ります。
- 2. 鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、1の茎を入れ30秒ほど茹でたら1のつぼみを入れ、さらに30秒ほど茹でます。
- 3. 2を冷水にさらし、よく絞って水切りします。
- 4. ボウルに3と(A)入れ、よく混ぜ合わせます。
- 5. お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
菜の花のつぼみと茎では火の通り方が異なりますので、固い茎から先に茹でて下さい。茹ですぎにはご注意下さい。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。