再生速度
レンジで簡単 賀茂ナスのみそ田楽 レシピ・作り方
「レンジで簡単 賀茂ナスのみそ田楽」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、賀茂ナスのみそ田楽はいかがでしょうか。柔らかい賀茂ナスに、濃厚な田楽みそを塗ると、ごはんのおかずや、お酒のおつまみにぴったりの一品になりますよ。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1 加茂ナスはヘタを切り落とし、縞模様になるように、ピーラーで皮をむき、3cm幅の輪切りにし、さらに1cm幅の格子状に切り込みを入れます。
- 2 1の断面にごま油を塗り、耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分ほど加熱します。
- 3 耐熱ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱します。
- 4 2に3を塗り、大葉を敷いた器に盛り付け、白いりごまを散らし完成です。
コツ・ポイント
白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
リーナ
2022.7.26
カットして水に浸けてから、
作りました。
田楽みそは、
三温糖大さじ1追加◎
ごま油を垂らしました。
こってりした味噌と、
京野菜のナス♡美味しい。
見た目以上の柔らかさと、
ジューシーさ。満足♪
7人のユーザーが参考になった
まゆまろ
2021.9.25
好評。めちゃくちゃうまいと
4人のユーザーが参考になった
まゆまろ
2021.9.25
とろとろになるまで焼くこと、お砂糖小1をいれるのが好みです
3人のユーザーが参考になった
🍮
2020.5.11
調味料がなくて、即席 味噌汁のミソのみで味付けたら、結構しょっぱかった
オリーブオイルで3分チン❗️した段階で、ナスはだいぶ柔らかくて、トロトロで美味しかった💕
ポン酢とかで食べでいいかも✨
2人のユーザーが参考になった
sonosap3
2020.7.25
簡単で美味しいです。大葉がなかったので、みょうがをかわりにのせてみました。教えていただきありがとうございました。
1人のユーザーが参考になった
もぅにんぐ
2025.2.9
白だしで茹で(レンチンで)ましたが、いまいち味が付かず
ナスが小さいのでボロボロに←次回はレンチン時間を少なめに
味噌にオリゴ糖とすり胡麻追加
次回は味噌を少なめにします
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。