玉ねぎの田楽 レシピ・作り方

「玉ねぎの田楽」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

焼いた玉ねぎに、田楽味噌をかけた簡単な一品です。玉ねぎを焼き、そのままのフライパンで田楽味噌を作るので、手軽なレシピになります。今回の田楽味噌にすりごまを加えて、ごま味噌田楽にしても美味しいです。是非お試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大葉は軸を取っておきます。
  2. 1 大葉は千切りにします。
  3. 2 玉ねぎは横に2等分にします。
  4. 3 耐熱皿に入れ、ラップをし、500Wの電子レンジで2分加熱します。
  5. 4 中火に熱したフライパンにサラダ油と3を入れ、両面焼き目が付いたら取り出します。
  6. 5 同じフライパンに(A)を入れ、中火で加熱し、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
  7. 6 お皿に4を盛り付け、5をかけ、1をトッピングして完成です。

コツ・ポイント

今回は玉ねぎを焼いていますが、蒸した玉ねぎに田楽味噌をかけても美味しいです。 塩加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

4.5
79件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.3.29
レンチン後、フライパンで◎ 焼き目をつけてたら、 玉ねぎが固い部分が 気になったので、お水を適量 フライパンの中に入れて 蓋をしました。 柔らかくなってよかったです♪
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー67891c
ユーザー67891c
2021.5.1
淡路玉ねぎがあったので ホクホクで美味しかったです(^^)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちふぉん
ちふぉん
2020.6.22
玉ねぎってこんなに美味しいんだと感動させられました!✨ 甘くてとろとろで、玉ねぎを感じるbestな食べ方☆ お勧めは、ゴマ油で焼いて塩だけで💕
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うま美
うま美
2022.7.23
玉ねぎの中心がトロトロで美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぷりん
ぷりん
2018.11.23
簡単で美味しかったです!大葉の代わりにネギをのせました。大きめの玉ねぎだったのでレンジの時間を長めにして丁度よかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちふぉん
ちふぉん
2023.4.29
新玉ねぎの時期は毎日食べてます😋 誰に紹介しても大絶賛のレシピ☆ レンチン6分で トロットロになったら ごま油かオリーブオイルで こんがり焼いて ちょっと良いお塩で食べるのがオススメ✨ 新玉ねぎの甘みを、 これでもかってくらい堪能できます💕
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
旅するレトルトカレー
旅するレトルトカレー
2022.10.11
赤味噌で。 簡単で美味しく頂けました! ちょっとした一品に是非!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mo
mo
2021.6.9
新玉で作りました おつまみに最高でした!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みしゃ
みしゃ
2020.8.5
玉ねぎ大きかったのでたれを倍量でちょうど良かったです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

なっちゃん
なっちゃん
この場合の味噌は出汁入り味噌でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
出汁入り味噌を使用してお作りいただけますよ。味が濃くなる可能性がございますので、味噌やしょうゆの分量を減らすなどお好みで調整してみてくださいね。おいしく仕上がりますように。
ひなまま❁︎
ひなまま❁︎
新玉ねぎよりも普通の玉ねぎのほうがいいんでしょうか?
kurashiru
kurashiru
レシピでは玉ねぎを使用しておりますが、新玉ねぎでもおいしくお作りいただけますよ。新玉ねぎを使用すると、より柔らかく甘みの強い田楽に仕上がります。お好みで選択して作ってみてくださいね。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ