はんぺんで簡単 ごぼう天 レシピ・作り方
「はんぺんで簡単 ごぼう天」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
はんぺんを使って簡単に作ったごぼう天です。魚のすり身を使うとより本格的ですが、すりつぶしたはんぺんでも美味しく作れますよ。揚げたてでも冷ましてもそれぞれ楽しめますので、ごはんのおかずやおつまみに、ぜひお試しください。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1. ごぼうは皮を包丁の背でこそげ落とし、縦半分に切って斜めに薄切りにし、5分ほど水にさらしてから水気を切ります。
- 2. フードプロセッサーにはんぺんをちぎり入れ、(A)も加えてよくすり混ぜます。
- 3. ボウルに2を入れ、1を加えて混ぜ合わせたら8等分にします。
- 4. 大葉の上に3をのせ、大葉を二つ折りにします。
- 5. 鍋に底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、水溶き片栗粉にくぐらせた4をきつね色になるまで5分程揚げたら油を切ります。皿に盛り付けてお好みですりおろし生姜としょうゆを添えてください。
料理のコツ・ポイント
はんぺんの大きさに合わせて、調味料の分量や個数は調節してください。 揚げ油で揚げるほか、フライパンに高さ1cm程のサラダ油を温めて揚げ焼きにしても作れます。 はんぺんにもともと味がついていますので、後からつけるしょうゆで味を調節するのがおすすめです。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。