再生速度
フレッシュトマトとあさりのフェットチーネ レシピ・作り方
「フレッシュトマトとあさりのフェットチーネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
フレッシュトマトとあさりのフェットチーネはいかがですか。フレッシュなトマトと、アサリの旨味が効いたソースが、もちもちとした食感のフェットチーネによく絡んで、とっても美味しいですよ。ぜひ作ってみて下さい。
材料(1人前)
手順
- 準備 トマトはヘタを取っておきます。
- 1 トマトは1cm角に切ります。
- 2 ニンニクはみじん切りにします。
- 3 フライパンにオリーブオイルと2を入れ中火にし、ニンニクの香りが立ったら、アサリと白ワインを入れ、蓋をします。
- 4 アサリの殻が開いたら、(A)を入れ混ぜ合わせ、火から下ろします。
- 5 鍋にお湯を入れ中火にし、沸騰したら塩とフェットチーネを入れ、パッケージの表記通りに茹で、ザルに上げます。
- 6 4のフライパンを再び中火で熱し、煮立ったら5を入れ和えたら、火から下ろします。
- 7 器に盛り、1を乗せ、パセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
塩こしょうの量は、お好みで調整してください。トマトの代わりに、ミニトマトでも美味しくお作りいただけます。 今回はもちもちとした食感が特徴の生麺のフェットチーネを使用しています。 乾麺や同量の他の種類のパスタでもお作りいただけますよ。
たべれぽ
vechan_dx
2021.10.12
トマト1個で2人分作りました!
あさりは冷凍のもの約50g
粗みじん切りの玉ねぎ入れてもいいかも!
ニンニク多めで作りました
こーたん
2019.5.21
トマトも少し炒めました
yoheihosh
2019.3.6
イカやタコもプラスして。ちょっと塩加減失敗しました(ToT)
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。