再生速度
塩サバと彩り野菜のポン酢炒め レシピ・作り方
「塩サバと彩り野菜のポン酢炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
塩サバと彩り野菜のポン酢炒めはいかがでしょうか。味付けはポン酢とすりおろし生姜のみ。とってもあっさりな炒め物で、簡単に作ることができます。おかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ、お試し下さい。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 塩サバは一口大に切っておきます。 赤パプリカ、黄パプリカはヘタと種を取り除き、乱切りにしておきます。 アスパラガスは根元を切り落とし、下1/3程の固い部分をピーラーなどで剥き、3cm幅に切っておきます。
- 1 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、塩サバを皮目から焼きます。焼き色が付いたら裏返し、中火で焼きます。
- 2 両面に焼き色が付いたら、火から下ろし、バット等に取り出します。
- 3 同じフライパンに赤パプリカ、黄パプリカ、アスパラガスを加え、中火で炒めます。
- 4 野菜に火が通ったら、1と(A)を加え、中火で1分程加熱します。
- 5 全体に味が馴染んだら、火から下ろします。
- 6 器に盛り付けて、完成です。
コツ・ポイント
塩サバは、メーカーにより塩分が異なるので、塩味はお好みで調整してください。
たべれぽ
ユーザー08e8d7
2021.2.27
ちょっと鯖が崩れてしまい恥ずかしいですが、お味は抜群でした♪ポン酢と相性が合いますね✨参考になります!ありがとうございます🌈
5人のユーザーが参考になった
mi mi
2023.9.24
冷凍の骨取り塩サバを使用したので10分で完成😊
アスパラが高いので、エリンギを入れて味に深みが出るようにしました◎
生姜がなかったので、ブラックペッパーをかけたことで味がしまります!
2人のユーザーが参考になった
ユーザー225371
2021.9.8
子供と食べるため先に冷凍のまま焼いて骨を取ってから切ってポン酢と合わせました
さば3切れで作ったのでポン酢4杯としょうがを小さじ半分と少し足して作りました
焼いてから切ったので少しボロボロに崩れてしまいました
1人のユーザーが参考になった
Chan-na
2020.9.14
赤パプリカなし、アスパラをブロッコリーに変えてますが、焼くだけになりがちな塩サバをアレンジできて良かったです!
1人のユーザーが参考になった
Yuuko
2025.3.2
塩サバが香ばしく、とっても美味しいです😋♡
彩りも綺麗ですよね❣️
む
2024.9.25
フライパン上の写真ですが、、
冷凍骨抜きサバと、玉ねぎエリンギ、彩りでブロッコリーとトマトで作りました!
見た目鮮やかで映えますし、味もさっぱり食べやすくとても美味しかったです。
具材を切って炒めるだけなので簡単でした!また作ります!
satsuki
2021.4.28
塩サバとピーマンのみ◎
彩りはイマイチですが美味しい!
今度はパプリカ使います♪
アクアマリン
2019.12.16
味も丁度よく、塩サバの美味しさがすごく感じられました!ポン酢美味しいです!!
Nana
2019.6.13
彩り寂しくなっちゃいましたが、美味しかったです!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。