再生速度
ちょっと贅沢!えび入り出し巻き卵 レシピ・作り方
「ちょっと贅沢!えび入り出し巻き卵」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつもの出し巻き卵にえびを入れてちょっと贅沢に仕上げた一品です。えびの旨味とプリプリとした食感も楽しんでいただけますよ。彩りもきれいに仕上がりますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 えびは5mm角に切ります。万能ねぎは小口切りにします。
- 2 ボールに(A)入れ混ぜ合わせたら、1の材料も混ぜ合わせます。
- 3 卵焼き器に薄くサラダ油塗り中火で温めます。卵液の1/3量を流し入れ、えびの色が変わったら箸で手前から奥に巻きます。空いてるスペースに油塗り卵を奥にずらしさらに油を薄くぬり、卵液を流し入れを3回繰り返したら食べやすい大きさに切り完成です。
コツ・ポイント
・えびの食感を残したいので細かくなりすぎないように切ってください。 ・味付けに鶏ガラ顆粒を使用していますが、和風の味付けに仕上げたい方はだしの素を使用いただいても美味しくお召し上がりいただけます。
たべれぽ
バーミー
2025.1.8
卵Mサイズ3個 卵液流し込み3回
えびは1分レンチンで加熱ムラなし◎
醤油は白だしに変更で上品な味わい
えびの旨みが卵にまとわって美味しい♪
ぷりぷり食感…プチ贅沢な卵焼きです☺︎
10人のユーザーが参考になった
あみっこ
2018.10.29
エビにちゃんと日が通るか心配だったので 、ボイル海老を使いました 。料理酒が多いような...しっかり火は通したけど酒の味が強かったです( ; ; )
3人のユーザーが参考になった
ウォルター
2018.7.17
これからカット♬
2人のユーザーが参考になった
ゆい
2019.4.10
美味しくできました!
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。