れんこんのからしマヨ和え レシピ・作り方

「れんこんのからしマヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.41
(94)

からしの辛味が決め手、れんこんのからしマヨ和えはいかがでしょうか。からしをすりごまやマヨネーズと合わせることでまろやかな味わいに仕上がります。レンコンはさっとゆでて、シャキシャキとした食感を残しているので、食べ応えがありますよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 レンコンは皮をむき、5mm幅の半月切りにします。
  2. 2 鍋にお湯を沸かし、1を入れて、強火で1分ほどゆでたらお湯を切り、粗熱を取ります。
  3. 3 ボウルに和え衣の材料を入れて混ぜ合わせます。
  4. 4 2を加えて和えます。
  5. 5 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 レンコンは歯ごたえが残る程度にゆでることで食感を楽しめますが、ゆで時間はお好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.41
94人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.3.29
れんこんは500ccの水に小さじ1の酢を 混ぜて5分浸しました。 (酸化して黒ずむので、白く仕上げるため) 1分では硬かったので2分茹でました。 マヨとすりごま多めにして、からしは ほのかにツンとくる感じに◎ シャキシャキれんこんは歯応え大で 美味しかったです♪
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハピneko
ハピneko
2020.1.13
美味しかったです!お酒のおつまみに最高(ノ´▽`)ノ♪
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
南 蓮夏
南 蓮夏
2021.10.26
味見したら辛すぎたのでマヨネーズと砂糖を追加しました。それでも辛いくらいでした。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うさこ
うさこ
2020.10.27
シャキシャキ食感が最高!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひろみ
ひろみ
2022.11.4
ネギをかけ忘れてたしまいました。 結構からしが効いてます✨️😊 辛いのが苦手な方は少し分量的に控えるといいかもしれません。 シャキシャキ蓮根とからしマヨがぴったり💕😊 美味しかった🌟また作ります🎶
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
スンドゥブ
スンドゥブ
2021.3.16
2回目です。 もう一品軽い物が欲しい時に、簡単に出来てゴマもとれてカラシが良いアクセントになっていて、レンコン好きには嬉しいレシピ♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆん
ゆん
2025.3.19
ちょっと辛かったけど、美味しかったです!
たべれぽの写真
momo
momo
2025.3.10
味が決まらなかったので、ハムを入れたら美味しくなりました。マスタードの方がいいかも。
たべれぽの写真
きためぐ
きためぐ
2025.3.5
茹でるときに酢を少し入れたらシャキシャキになりました。からしは控えめに。辛味が抑えられ風味の良い感じになりました。ねぎの代わりにかいわれを乗せています。美味しかったです。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

かずみん
かずみん
沢山レンコンを頂いたので作って見ました😃✌ちょと味が物足りなかったのでポン酢を足したら美味しかったです✌
たーきー
たーきー
私もそう思って、コメント参考にしてポン酢いれたら美味しくできました😳ありがとうございます❤️
さち
さち
どれくらい日持ちしますか?
kurashiru
kurashiru
こちらは2~3日を目安に冷蔵庫で保存していただけます。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ