ダシから取る年越しそば レシピ・作り方
「ダシから取る年越しそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かつお昆布だしから取る温かい年越しそばのご紹介です。 顆粒だしやめんつゆを使わずにひと手間加えることでだしの香りが良く、普段とひと味違う仕上がりになりますよ。 具材を変えても美味しいので、ぜひ試してみてください。
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. わかめはパッケージの表記に従い水で戻し、水気を切ります。かまぼこは4等分に切ります。
- 2. 長ねぎは斜めに1cm幅に切ります。鶏もも肉はひと口大に切ります。
- 3. 鍋に水と昆布を入れて、10分程おきます。
- 4. 3を弱火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出し、かつお節を入れます。
- 5. 沸騰し始めたら、火を止めて、キッチンペーパーを敷いたザルでこします。
- 6. 5を鍋に戻し入れ、つゆの材料を入れて、中火でひと煮立ちさせます。
- 7. 2の鶏もも肉を入れて、色が変わったら、長ねぎを入れ、中火で火が通るまで加熱します。
- 8. 鍋に水を入れて、沸騰させ、そばをパッケージの表示通りに茹でます。流水でぬめりを取ります。
- 9. 7に8を入れて、ひと煮立ちさせます。
- 10. どんぶりに9を盛り付けます。1をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 今回は具材に鶏もも肉や長ねぎ、わかめを使用しましたが、お好みの具材でも代用して頂けます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
麺類
![]() | そば |
海藻・乾物・こんにゃく
![]() | わかめ |