再生速度
新じゃがの甘辛煮っころがし レシピ・作り方
「新じゃがの甘辛煮っころがし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、新じゃがいもの甘辛煮っころがしはいかがでしょうか。ホクホクで甘みのある新じゃがいもを、甘辛のしょうゆ味で煮絡めると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。手軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
- 1 新じゃがいもは芽を取り除きます。
- 2 鍋に1、水、調味料を入れて中火にかけます
- 3 ひと煮立ちしたら、落とし蓋をして中火で15分ほど煮ます。
- 4 火が通ったら落とし蓋を外して、中火で3分ほど煮絡めます。煮汁が少なくなり、ツヤが出たら火から下ろします。
- 5 器に盛り付け、かいわれ大根を添えて完成です。
コツ・ポイント
新じゃがいもは、小さめのものを使用しています。大きい場合は、一口大に切ってからお使いください。 調味料の加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
チェルシー
2022.2.6
新じゃがの小さいのが安く売っていたので作りました。甘辛でいくらでも食べられます!
8人のユーザーが参考になった
ゆうちん
2020.6.23
よく味が染みて美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
ゆいとママ
2024.6.18
母親の味がみその煮っころがしだったんですけど、じゃがいもをどう柔らかくするかわからなかったのでこちらを参考に作ってみました。
調味料の量を参考にしょうゆ少なくしてみそメインにしたらいい感じにできました!ありがとうございました!
2人のユーザーが参考になった
sakusaku
2023.5.9
最後の煮絡めるのが3分では無理でした😅
味はとっても美味しい!!
2人のユーザーが参考になった
まきこ
2020.4.2
かいわれ大根ないVer.ですが(^_^;)美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
ユーザー8a037c
2024.6.2
簡単で美味しく作れました
ありがとうございます
1人のユーザーが参考になった
misa
2023.6.13
じゃがいもの量は倍の800g、最初に600の水で煮てじゃがいもをホックリさせてから、少し水を捨てて(芋が半分くらい顔を出す程度)調味料を投入。調味料はレシピの規定量にしました。煮込むと味が濃くなるので倍量のじゃがいもでもこれで十分!冷まして味を染み込ませていただきます♡2023.6.13
1人のユーザーが参考になった
sakura
2020.7.8
醤油こうじを作っていたので、使いました。ホクホク新じゃが、照り照りの出来上がり❣️
1人のユーザーが参考になった
rrr
2020.5.30
鶏肉をプラスして作りました。
美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。