スノーボールクッキー雪だるまとイチゴサンタさん
クリスマスのお菓子として、スノーボールクッキーを雪だるまに、イチゴをサンタクロースにしてみました。
お子様と一緒に色んな表情、飾り付けをして楽しんでみてはいかがでしょう!
スノーボールクッキーの雪だるまは、プレゼントしても喜んでもらえますね!
調理時間:60分
費用目安:500円前後
材料(12個)
- スノーボールクッキー
- 無塩バター70g
- 粉砂糖40g
- バニラエッセンス少々
- 塩ひとつまみ
- 薄力粉100g
- アーモンドプードル35g
- 仕上げ用
- 粉砂糖30g
- イチゴサンタさん
- いちご6個
- マシュマロ3個
- チョコペン2本
- 寒天ゼリー12個
- ミックスフルーツゼリー12個
手順
- 準備.無塩バターは室温に戻しておいて下さい。
- 1.まず、スノーボールクッキーを作ります。 無塩バターをボウルに入れ、粉砂糖を加え、良くすり混ぜます。
- 2.バニラエッセンス、塩を加え混ぜます。
- 3.薄力粉とアーモンドプードルを振るい入れ、混ぜ合わせたら、ひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で15分寝かします。
- 4.生地をカットし、一口大に丸め、冷凍庫で20分凍らせます。
- 5.オーブンを160度に予熱し、クッキングシートを敷いた天板に4を並べ、20分焼きます。
- 6.焼きあがったら、熱いうちに仕上げ用粉砂糖をまぶします。
- 7.次に、イチゴサンタさんを作ります。 マシュマロを切ります。
- 8.イチゴのヘタを切ります。 ヘタと反対側になる三角の部分を切ります。 ここが、サンタさんの帽子になります。
- 9.切り口にマシュマロを乗せ、切り落とした三角のイチゴを乗せます。
- 10.両方の仕上げをします。 チョコペンをお湯に浸けて溶かします。
- 11.溶かした白チョコペンをノリにし、スノーボールクッキーを雪だるまの様に重ねます。
- 12.スノーボールクッキーと、サンタさんのマシュマロ部分に黒チョコペンで顔を描きます。
- 13.寒天ゼリーを頭の上に乗せる等、お好みの飾り付けをして完成です。
料理のコツ・ポイント
スノーボールクッキーは、焼きあがって、まだ熱いうちでないと仕上げ用の粉砂糖が付かなくなってしまいますので、必ず熱いうちに絡めて下さい。
また、組み立てる時は、熱いままだとチョコペンが固まりませんので、クッキーが冷えてから組み立てて下さい。
また、組み立てる時は、熱いままだとチョコペンが固まりませんので、クッキーが冷えてから組み立てて下さい。
たべれぽ


まめだ
2018年03月03日
うまく出来ました!
美味しかったです❤️


sachidesu
2017年12月20日
子供と作りました♥️
とっても可愛く、美味しく出来ました❗️
また作ります~(ノ≧∀≦)ノ


とんかつ
2017年11月29日
初めてスノーボール作りました。
すっごく美味しいです!!!!!
しかもとても簡単でした。
みなさん是非作ってみてください。
人気のカテゴリ
秋・冬の代表的な野菜である白菜。お鍋や漬物のような定番のレシピに加え、餃子や炒めものなど様々なアレンジレ...
煮物や鍋、お味噌汁で大活躍の大根のレシピをご紹介します。今まで同じレパートリーしかなかった方や、いつも使...
甘くてホクホク、みんなが大好きなさつまいも。そのままでも十分美味しいけれど、一手間加えるだけで、サラダに...
一年中楽しめるキャベツを使ったレシピをご紹介します。
何と合わせても美味しいキャベツなので、いろんな組...
油が乗っていてジューシーな美味しい豚バラ肉のレシピをご紹介します。
幅広い料理に使える豚バラ肉は、回鍋...
油が少なくヘルシーで健康的な鶏もも肉のレシピをご紹介します。
照り焼きチキンや唐揚げ、煮物など、洋風和...
コメント