簡単!黒豆と抹茶のスティックパンケーキ レシピ・作り方
「簡単!黒豆と抹茶のスティックパンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ホットケーキで簡単おやつ! 卵焼き用フライパンで焼き上げるのでオーブン不要! 生地ふわふわ、黒豆ホクホクのパンケーキでおうちカフェしませんか? お子様のおやつにも最適! ぜひ作ってみて下さい。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(8個分)
- (A)ホットケーキミックス 100g
- (A)抹茶ミルク粉末 大さじ3
- (A)牛乳 50ml
- (A)卵 1個
- (A)サラダ油 大さじ1
- 黒豆煮 50g
- 飾り用
- 粉糖 適量
- 分量外
- サラダ油 適量
作り方
- 1. ボウルに(A)を全て入れて混ぜます。
- 2. 卵焼き用フライパンに分量外のサラダ油を塗り、(A)を流し入れます。
- 3. 半量の黒豆を散らしてアルミホイルを被せ、弱火で10分加熱します。
- 4. 途中でアルミホイルをあけ、黒豆が沈んでいたら残りの黒豆を再びのせ、さらにアルミホイルをかぶせて弱火で10分ほど焼きます。
- 5. 竹串をさして、何もついてこなかったら火を止めて取り出します。
- 6. お好きな大きさにカットし、お好みで粉糖をかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は抹茶ミルクの粉末を使用しました。 抹茶パウダーで作る際は分量を調節し、砂糖をお好みで足して下さい。 弱火で焦がさずにじっくりと焼いて下さい。 竹串やつまようじなどで、きちんと焼けているか確認して下さい。 抹茶パウダーや黒豆はお好みで調節も可能です。 粉糖の他にココアパウダーなどをかけてもおいしくお召し上がり頂けます。 アルミホイルはガス火でやる場合、直火に触れると溶けてしまう可能性があるため、蓋として使用する際はフライパンからはみ出さないように内側に折り曲げてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。