再生速度
タラときのこのキムチ煮 レシピ・作り方
「タラときのこのキムチ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
キムチの旨味と鶏ガラスープの素を使った簡単で美味しい煮物です。残り物のキムチが少し酸っぱい味になっている時なども煮物にすると気にならずに美味しく食べられますのでオススメです。長ねぎの代わりにニラを入れるのも良いですよ!
材料(2人前)
手順
- 1 しめじとえのきは石づきを取り手でほぐします。
- 2 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
- 3 タラは3等分に切ります。
- 4 キムチは3cmのザク切りにします。
- 5 鍋に煮汁の材料と1を入れて中火にかけ、沸騰したら2、3、4を入れて中火にかけてアクを取りながらタラに火が通るまで4分程煮込みます。
- 6 ごま油を回しかけ、器に盛り付け白すりごまを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
キムチはメーカーによって辛味や塩味に差がありますので、コチュジャンや塩でお好みの味に調整してくださいね。
たべれぽ
ぐれにゃん
2021.8.2
鱈がなかったので代わりにメカジキを使いました😃
美味しかったです😋🍴💕
4人のユーザーが参考になった
アキラ
2021.11.15
簡単で材料も少なくて良いです。スープが美味しいのでお肉にしても野菜にしても色々アレンジできると思います。卵とかチーズとか入れても美味しそう。
2人のユーザーが参考になった
Mayumi Kaneda
2022.1.13
簡単でとても体が温まりました。きのこもいっぱい食べれるしとてもヘルシー(o^^o)
1人のユーザーが参考になった
vechan_dx
2021.11.4
ごま→小葱、長ネギ→玉ねぎで作りました
タラは3切れ使用🐟おいしくできました👏🏻
1人のユーザーが参考になった
na
2020.12.9
美味しい✨
1人のユーザーが参考になった
まり
2020.9.20
20200919
★★★★☆
1人のユーザーが参考になった
hoopono
2018.5.15
あっさりチゲ鍋みたいでおいしかったです!
また作りたいです!!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。