簡単!ナスとレンコンの揚げ浸し レシピ・作り方

「簡単!ナスとレンコンの揚げ浸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.69
(17)

ナスの揚げ浸しが通常ですが、レンコンも一緒に揚げ浸しにしてみました。 食感の違う2つの野菜ですが、どちらも合わせ調味料にとても良く合い美味しい一品になりました。 熱いうちに合わせ調味料に混ぜ合わせますので、味が染みて美味しいですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 レンコンは皮をむき、縦に4等分に切ってから、乱切りにします。
  2. 2 ナスはヘタを切り、乱切りにし、水にさらします。
  3. 3 合わせ調味料をボウルに入れ混ぜ合わせます。
  4. 4 揚げ油を170度に熱し、水気を拭いたレンコン、ナスを揚げます。
  5. 5 揚げたレンコンとナスが熱いうちに3をかけ、味をなじませて完成です。

コツ・ポイント

ナスはあく抜きの為、水にさらしてください。 熱した揚げ油に、レンコンとナスを投入する際には、よく水分を拭き取らないと、油がはねてしまいますので注意してください。 揚げたレンコンとナスが熱いうちに、合わせ調味料と混ぜ合わせてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.69
17人の平均満足度
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2022.1.18
油少なめで揚げ焼きにしました。とても美味しいですが少しお酢の味が強めかも。次は甘味足したいかな。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
chai
chai
2021.5.12
絶衣にまた作ります!超おすすめです
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひろろん
ひろろん
2022.2.7
簡単!調味料は大さじ2ずつに しました🎶 ネギと大根おろしものせましたぁ 油を使う時…また作ります(笑)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mnissb
mnissb
2017.3.4
片栗粉つけたりにんじん入れたり アレンジ加えたら違うものになっちゃった💦次はレシピ通りに!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぴしし
ぴしし
2023.2.3
+タラで作りました!! 酸味が強いようなので酢以外を倍量でポン酢少々追加😋美味😋大根おろしとネギを散らして頂きました!!次回はオイスターソースをさらに足してみようと思います
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
スノーマリン
スノーマリン
2019.11.28
冷凍揚げなすの利用で簡単に出来ました。すっぱめですが、美味しい味ですね。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Masako Yamaguchi
Masako Yamaguchi
こちらでは、返信してもらえないのでしょうか?
kurashiru
kurashiru
貴重なご意見、ありがとうございます。コメントは1件1件目を通し、返信をさせていただいております。 まだまだなかなかご希望に添える形で返信ができておらず、ご不便をおかけしておりますが 誠意を持って対応させていただいております。どうぞ今後ともクラシルをよろしくお願いいたします。
Masako Yamaguchi
Masako Yamaguchi
レンコン、なすは、何分くらい揚げるのかな?
kurashiru
kurashiru
レンコンは5分程度、なすは3分程度を目安に火が通っているか確認をして時間の調整をしてみてくださいね。

人気のカテゴリ