再生速度
厚揚げとグリンピースのそぼろ煮 レシピ・作り方
「厚揚げとグリンピースのそぼろ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
厚揚げとグリンピースのそぼろ煮のご紹介です。厚揚げの旨味とグリンピースの歯ごたえが、とろみのあるそぼろあんとよく合います。さや付きのグリンピースを使ってますので、風味良く仕上がってます。ごはんにも、お酒にもぴったりの一品ですので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 厚揚げは、横半分に切り、1cm幅に切ります。
- 2 グリンピースはさやから実を取り出します。塩をふり入れ、手で全体をなじませます。
- 3 お湯を沸騰させた鍋に2を入れ、中に火が通るまで2分程ゆで、火から下ろし、そのままの状態で粗熱を取ります。
- 4 中火に熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、薄く焼き色がつくまで焼き、一度取り出します。
- 5 同じフライパンに豚ひき肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。
- 6 4、煮汁の材料を入れ、ひと煮立ちさせ、豚ひき肉に火が通るまで中火で3分程煮込みます。
- 7 水気を切った3を入れ、グリンピースがやわらかくなるまで、中火で2分程煮込みます。
- 8 弱火にして、水溶き片栗粉を回し入れ、全体にとろみがついたら、火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
たべれぽ
remon
2024.6.1
シンプルかつ安い材料で作れてよかったです。
美味しいと言ってもらえました。
㍉
2024.4.17
焼き豆腐で作りました。美味しかったです
コタ
2021.5.7
鳥挽肉でも良いですか?
S
2020.10.16
美味しかったです😊
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。