スプリットピーとツナのカナッペ レシピ・作り方

「スプリットピーとツナのカナッペ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

スプリットピーとツナのカナッペはいかがですか。スプリットピーとは、乾燥させたえんどう豆をふたつに割ったものです。ほのかな甘味のあるスプリットピーの食感とツナの旨味がよく合い、とっても美味しいカナッペですよ。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 パンは1cm幅に切っておきます。 ツナ水煮の水気は切っておきます。 ミニトマトのヘタは取っておきます。
  2. 1 パンは一口大に切ります。
  3. 2 玉ねぎとパセリは、みじん切りにします。ミニトマトは8等分に切ります。
  4. 3 鍋にスプリットピーと水を入れて中火にし、煮立ったら弱火にして、30分程煮ます。
  5. 4 水気がなくなり柔らかくなったら、火から下ろして粗熱を取ります。
  6. 5 ボウルに(A)、ツナ水煮、2、4を入れ、混ぜ合わせます。
  7. 6 1に5をのせて、器に盛りパセリを添えたら完成です。

コツ・ポイント

手順4では、スプリットピーを柔らかく煮すぎないように、気をつけてくださいね。 パンは、食パンやバケット、クラッカーなどにつけても美味しくお作りいただけますよ。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ