食パンで簡単バナナミルフィーユ レシピ・作り方
「食パンで簡単バナナミルフィーユ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サンドイッチ用の食パンで簡単に作れる、バナナミルフィーユのご紹介です。食パンなのにパイ生地のようなサクサク食感に仕上がり、本格的なおやつが作れますよ。お好みのフルーツに代えてもおいしくいただけます。ぜひ、作ってみてくださいね。
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- サンドイッチ用食パン 3枚
- 溶かし無塩バター 20g
- はちみつ (塗る用) 大さじ1
- バナナ (1本) 100g
- ホイップクリーム (挟む用) 20g
- アーモンドスライス (ロースト・挟む用) 10g
- トッピング
- ホイップクリーム 6g
- アーモンドスライス (ロースト) 5g
- 粉糖 適量
- ミント 適量
- はちみつ (仕上げ用) 小さじ2
作り方
- 準備. バナナは皮をむいておきます。
- 1. サンドイッチ用食パンは麺棒で薄くのばし、半分に切ります。
- 2. 天板にアルミホイルを敷き、1を並べ、溶かしバター、塗る用のはちみつを塗り、オーブントースターで5分焼きます。
- 3. バナナは、トッピング用に1/4本分を5mm幅の輪切りにし、残りを1cm角に切ります。
- 4. 粗熱が取れた2に、1cm角に切った3、挟む用のアーモンドスライス、ホイップクリームをのせて全体に塗ります。同様に3枚作ります。
- 5. 4を2枚ずつ重ね、残りの2をそれぞれ重ねます。
- 6. 器に盛り、仕上げに一番上の段にトッピング用のホイップクリーム、トッピング用の3、トッピング用のアーモンドスライス、粉糖、ミントを飾って、仕上げ用のはちみつをかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。