梅×大葉でさわやか!いわしのさっぱり餃子 レシピ・作り方
「梅×大葉でさわやか!いわしのさっぱり餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
イワシを使用して美味しい焼き餃子に仕上げました。お肉は入れず、梅や大葉をいれることでさっぱりとお召し上がりいただけます。イワシを使っているのに魚の生臭さがなく、さっぱりといただける一品です。ぜひお試しください!
調理時間:15分
費用目安:600円前後


材料(25個分)
作り方
- 1. イワシは尾や骨を取り除き、包丁で叩きます。
- 2. 玉ねぎ、大葉、梅肉をみじん切りにします。
- 3. ボウルに1と(A)をいれてよく混ぜます。
- 4. 餃子の皮にタネを乗せ、少量の水をつけて中身がでないように閉じます。
- 5. フライパンにサラダ油をひいたら、餃子を並べ、弱めの中火にかけます。薄く焼き色がついたら水を入れ蓋をし、3分ほど蒸し焼きにします。
- 6. 蓋を開け、水分を飛ばしたらサラダ油を適量まわしかけます。
- 7. 香ばしい焼き色がついたら取り出し、お皿に盛り付けたら完成です。お好みでポン酢をつけてお召し上がりください。
料理のコツ・ポイント
・イワシは具材を混ぜる時にしっかりと馴染むように細かくなるまで包丁で叩いてください。 ・餃子の皮で包む時は、具材が漏れないように適度な量を入れて閉じてください。 ・お召し上がりの際は、醤油やぽん酢につけて食べてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。