ハヤシライスリメイク 煮込みハンバーグ レシピ・作り方

「ハヤシライスリメイク 煮込みハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ハヤシライスをリメイクした煮込みハンバーグのご紹介です。レトルトのハヤシライスにひと手間かけることで、お手軽においしい煮込みハンバーグがお作りいただけますよ。使う調味料が少なくなり料理初心者の方にもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

手順

  1. 準備 ブロッコリーはパッケージの表記に従って解凍しておきます。 トマトはヘタを切り落としておきます。
  2. 1 玉ねぎはみじん切りにします。
  3. 2 しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
  4. 3 トマトはくし切りにします。
  5. 4 ボウルにハンバーグの材料を入れて捏ねます。粘りが出てきたら2等分に分け、小判型に成形します。
  6. 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて焼きます。
  7. 6 焼き目が付いたら裏返し、中火のまま両面焼き色が付くまで焼きます。
  8. 7 ソースの材料を入れ、中火でひと煮立ちするまで加熱します。
  9. 8 ひと煮立ちしたら弱火にし、蓋をして5分程煮込みます。
  10. 9 ハンバーグに火が通ったら蓋を取り、3分程中火で煮詰めてとろみが出たら火から下ろします。
  11. 10 付け合わせをのせた器に9を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

使用するハヤシライスによって味が変わってきますので、お好みでウスターソースの量を調整してください。

たべれぽ

4.6
31件のレビュー
たべれぽの写真
晴香
晴香
2020.7.14
前日に作ったハヤシライスの余りで作りました♪とっても美味しかったです(*^-^*)リピ決定!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nonmiya
nonmiya
2021.7.22
旅のお土産で買って来たホテルのハッシュドビーフ缶…美味しいけど具が一寸寂しい😥 なので、煮込みハンバーグに変身⁉️ 種を多めにしたのでピーマンの肉詰めも同じフライパンで一緒にグツグツしました😄 老舗ホテルの缶詰めは流石に美味でした💕
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もも
もも
2020.8.31
前日に作ったハッシュドビーフで作りました! 簡単でとても美味しかったです! また作ります!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆ
2018.12.1
美味しい❣️付け合わせなし!w
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kawano🌼
kawano🌼
2020.7.10
ルーを使ったので、簡単に美味しくできました👌
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこらんぷ
ねこらんぷ
2020.6.26
2人暮らしなのですが、前日に8皿分作ったハヤシライスルーを煮込みハンバーグに✨ 蓋がなくてアルミホイルで蓋をしていました!案外大丈夫でした💖 ハンバーグがふっくらとしていてとっても美味しかったです! 素敵なレシピありがとうございます
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S'mamさん
S'mamさん
2019.3.2
お麩が余ってたので豆腐の代わりにお麩バーグにしました。 ハヤシライスルーは100均のものを使用しましたが、完璧なデミグラスソースになりました(*^_^*)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Delmonte🍅
Delmonte🍅
2023.2.9
しめじの代わりにマッシュルームを使いました。少しだけ余ったハヤシライスのルーが有効に活用出来ました!ハンバーグは言うまでもなく美味しかったです💖
たべれぽの写真
信美
信美
2021.12.15
玉ねぎ、にんじん、しめじ。リメイクなので、じっくり煮込まなくても深い味わいで美味しく食べられました。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

  • 生の玉ねぎと炒めた玉ねぎではどのような違いが出ますか?

質問

石上芹香
石上芹香
家で作って残ったハヤシライスのルーにも水を足しますか?
kurashiru
kurashiru
ご家庭で作ったハヤシライスのルーを使用する場合も、水はレシピ通り加えることをおすすめいたします。ルーの風味やとろみにあわせて水の分量をご調節くださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ