シンプルチョコレートケーキ レシピ・作り方
「シンプルチョコレートケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
シンプルなチョコレートケーキのご紹介です。ココアパウダーを使用した生地にチョコレートクリームを合わせたケーキです。シロップにはラム酒を加えることで、少し大人な味に仕上げました。そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、お好みのフルーツなどを挟んだり、トッピングするとアレンジが広がりますよ。
調理時間:60分
費用目安:500円前後


材料(1台分(直径15cmの丸型))
- 卵 (Mサイズ) 2個
- グラニュー糖 60g
- (A)薄力粉 45g
- (A)ココアパウダー 15g
- 溶かしバター (無塩) 10g
- シロップ
- (B)水 50ml
- (B)グラニュー糖 20g
- ラム酒 10ml
- クリーム
- 生クリーム 200g
- ミルクチョコレート (2枚) 100g
作り方
- 準備. オーブンは180℃で予熱を行います。
- 1. ボウルに卵、グラニュー糖を入れて、ハンドミキサーで泡立てます。生地を上から垂らして文字を描いても数秒間消えない程度になるまでしっかりと泡立てます。
- 2. 溶かしバターが入ったボウルに1/3量の1を入れて混ぜ合わせ、なじんだら1のボウルに入れてゴムベラで全体を混ぜ合わせます。
- 3. (A)をふるい入れてさっくりと混ぜ、型に流し込みます。20cm程の高さから数回落として空気を抜き、180℃のオーブンで30分焼き、粗熱を取ります。
- 4. 小鍋に(B)を入れて中火で加熱し、グラニュー糖が溶けたら火から下ろして粗熱を取り、ラム酒を入れて混ぜ合わせます。
- 5. ミルクチョコレートを刻み、湯煎で溶かします。
- 6. ミルクチョコレートが溶けたら湯煎から外します。生クリームを少しずつ入れて、泡立て器で混ぜ合わせ、7分立てにします。
- 7. 3を厚さ半分に切り、断面にハケで4、6の順に塗り、残りの3を重ねます。
- 8. 表面にハケで4を塗り、表面と側面に6を塗ります。残りの6を絞り袋に入れて絞り、デコレーションしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 こちらのレシピはラム酒を使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ラム酒は、省いてもお作りいただけます。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。