定番の揚げだし豆腐 レシピ・作り方

「定番の揚げだし豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.52
(46)

定番の揚げだし豆腐のご紹介です。薄く衣をつけてカラッとあつあつに揚げた豆腐に、お出汁の効いたつゆをかける揚げ出し豆腐は、たまらないおいしさですよ。定番の居酒屋メニューをぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 木綿豆腐は6等分に切り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  2. 2 バットに(A)を入れて混ぜ、1にまんべんなくまぶし、余分な粉気を落とします。
  3. 3 鍋底から3cmの高さに揚げ油を注ぎ、160℃に熱し2を入れます。表面がカラッとするまで3分程揚げ、油を切ります。
  4. 4 鍋につゆの材料を入れ、中火でひと煮立ちさせ火から下ろします。
  5. 5 器に3を盛り付け4を注ぎます。大根おろし、すりおろし生姜をのせ、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

調味料の量は、お好みで調整してください。 木綿豆腐の代わりに、絹ごし豆腐でもお作りいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.52
46人の平均満足度
たべれぽの写真
ゆいちゃん!
ゆいちゃん!
2020.11.5
やさしいお味でした!また作りたいです!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoshimi.
yoshimi.
2019.10.5
すごく美味しかったです♡
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さき
さき
2021.3.20
味が染みてます!!!美味しかったです!!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2024.10.28
簡単で美味しかったです! 天かすも追加でトッピングしました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りんご
りんご
2021.3.8
初めて作ってみました! とっても美味しかったです😋
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
𝐲
𝐲
2025.5.1
おいしい
たべれぽの写真
もも
もも
2025.1.5
初めて作ったけど簡単に美味しく作れました。 油は、フライパンに1.5cm位で揚げ焼きました。コロコロひっくり返して色が軽く付く位で。 大根おろし多めにしました。 ネギは長ネギで冷凍してあったのでつゆに一緒に入れました 主人も美味しいって食べてました
たべれぽの写真
にまめおまめ
にまめおまめ
2023.6.3
美味しかったです 水切りを丁寧にすれば後は簡単かなと
たべれぽの写真
とこ
とこ
2022.2.18
豆腐は30分かけてしっかり水抜きしました。めんつゆ使用、薬味はねぎ、すりおろし生姜、きざみ海苔で作りました。片栗粉と小麦粉半々の衣がいい感じです! リピします。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ