こどもの日に!簡単手作り柏餅 レシピ・作り方
「こどもの日に!簡単手作り柏餅」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
柏餅のご紹介です。こどもの日といえば、柏餅ですよね。とても簡単に作ることができるので、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか。よもぎ粉などで色付けすると風味が増し、色鮮やかに仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:40分
費用目安:400円前後


材料(5個分)
作り方
- 準備. 粒あんは5等分にして丸めておきます。 蒸し器にお湯を沸騰させておきます。蒸し器の上段にクッキングシートを敷いておきます。
- 1. ボウルに上新粉と砂糖を入れて菜箸で混ぜ合わせます。
- 2. 熱湯を注ぎ、菜箸で混ぜ、ポロポロになったら生地がまとまるまで手でよくこねます。
- 3. 蒸気の上がった蒸し器に3を一口大にちぎって並べ、蓋をして中火で5分〜10分蒸します。
- 4. 取り出してクッキングシートに並べ、熱いうちにこねます。
- 5. まとまったら5等分にします。
- 6. 楕円形に伸ばし、粒あんを包み、柏の葉で巻いて完成です。
料理のコツ・ポイント
熱いうちにこねないと生地がまとまりにくくなり、食感が悪くなります。火傷に注意しながらこねてください。 粒あんは、お好みでこしあんや白あんに代えてもお作りいただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。