再生速度
ごろごろくるみの手作りベーグルサンド レシピ・作り方
「ごろごろくるみの手作りベーグルサンド」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごろごろくるみのベーグルサンドのご紹介です。もちもちのベーグル生地にローストしたくるみの食感がやみつきになります。メープルシロップが香るクリームもベーグルとの相性抜群です。お好みでベリー系のジャムを塗り足しても美味しいですよ。
材料(4個分)
手順
- 1 くるみをアルミホイルを敷いた天板の上に乗せて、トースターで2分ほど焼きます。
- 2 ボウルに生地の材料を入れて混ぜ、ひとまとまりになったら台の上で10分ほど捏ねます。
- 3 くるみを入れて捏ね、4等分して丸め、濡れ布巾を被せて10分休ませます。
- 4 麺棒で厚さ約1cmにのばして手前から巻き、両端を結んでドーナツ型に成形します。
- 5 オーブンの発酵機能で40℃で15分発酵させます。
- 6 フライパンに(A)を入れて中火で熱して沸かします。オーブンを200℃に予熱します。
- 7 フライパンに5を入れて片面30秒ずつ茹でます。水気を切って天板の上に並べて200℃のオーブンで15分焼きます。
- 8 クリームの材料を混ぜ合わせます。
- 9 7に焼き目がついたら取り出して冷まし、横に切り目を入れて8を挟んで完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W160℃で焼いています。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
まゆまろ
2021.10.17
くるみは炙ると風味が変わる!!次から絶対炙ります!ノーマルよりクルミがダントツで人気でした!なくなったらまたやります!
4人のユーザーが参考になった
まゆまろ
2023.3.15
発酵長くてすこしだれちゃった。味は美味しい!なにもいれないならお塩多めでいいかも
3人のユーザーが参考になった
ネモフィラ
2023.3.25
倍量で沢山作りました。焼きたてはもちもちで、そのままでもとっても美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
ふ。
2021.9.30
もう店で買わない!!以下メモ。(写真は③回目)
初ベーグル作ったら美味しすぎたのですぐに②回目を。2日後にも作ってしまった。
コネ
① 一回分の量→13分
② 倍量 →12分
③ 倍量 →15分
★③では他ベーグルのレシピのコネ目安「薄い膜がみえる」を参考に。こねるほど伸ばしたときの膜が薄くなっていった。
形成
このレシピ通理が一番見た目よくできた。穴は3〜4㎝がよかった。(写真のような完全な穴が見える)
★③回目で一部を、他レシピ参考にするも見た目悪かった。
(丸い状態から真ん中に指で穴を開けてドーナツ型に形成)
結果・感想
②・③回目の倍量では、オーブン黒皿パンパンになり焼き上がりが少しシワシワに。
でも全て美味しかった。ノンオイルなので気にせず食べられる上腹持ちも良い。
1人のユーザーが参考になった
むぎお
2021.5.8
パンを初めて作りました。美味しい!成形がイマイチなので、リベンジします。
1人のユーザーが参考になった
もちゃん
2025.3.10
人生2度目のベーグル作り。
とってもふわふわにできました!
くるみはごろごろだと初心者には成形しづらいので、すこし小さめに砕くのがいいかも!
半分はレシピ通り、半分はベビーチーズを中に巻き込みながら成形、上にピザ用チーズをのせて焼きました!
今度はくるみを少し減らして、レーズンも入れてみようかな
pom
2022.2.16
ぷっくりツヤツヤにできました♡
みたろう
2022.2.10
初めてベーグルを作りました。
くるみが沢山あったので作りました。
焼きたてはもちろん美味しくて、冷えてももちもちして、くるみもたっぷりで食感も楽しめました😊
まみん
2021.11.26
はじめてベーグル挑戦してみましたが、おもったよりも固くなってしまった。またリベンジします!
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
AAA love💕
生地をゆでるときにメープルを入れるのはなぜでしょうか?
kurashiru
ベーグルを茹でる際にメープルシロップをお湯に加えることで、メープルシロップの風味や香りがつきますよ。メープルシロップを加えたクリームチーズと相性抜群のベーグルに仕上がりますので、ぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
あらあら
米粉でも作れますか?
kurashiru
仕上がりの食感が大きく変わってしまうため、強力粉は米粉で代用いただくことは難しいです。強力粉を使用することでもちもちとしたベーグルに仕上がります。美味しくお作りいただくポイントとなっておりますので、ぜひ材料を揃えてレシピ通りにお作りくださいね。
134
生地自体にメープルの風味をつけたいですが、砂糖をメープルシロップに置き換えれますか?その場合、どれくらい入れると良いですか?
kurashiru
砂糖の代わりにメープルシロップを使用してもお作りいただけますよ。その際は、生地がゆるくなりやすいため大さじ1弱を目安に生地の状態を確認しながら少量ずつ加えてくださいね。美味しく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。