器も食べれちゃう!一口タラモサラダ レシピ・作り方
「器も食べれちゃう!一口タラモサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
余った餃子の皮をパリッと焼いて、食べれる器作り!一口サイズで見た目も可愛い「タラモサラダ」です。チーズのせで更に濃厚な味に。全部食べれるので片手でサクッと食べれます。鍋やフライパンも使いません!レンジとオーブンだけで作れる簡単レシピなのに、凝った料理に見えるので嬉しいですね。パーティーなどおもてなしにもおすすめです!
調理時間:20分
費用目安:500円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(5個分(5cm×1.5cmのマドレーヌ型))
作り方
- 準備. オーブンを200度で予熱します。
- 1. じゃがいもは皮をむき芽を取り除き、一口大に切ります。 耐熱ボウルに入れ、ラップをして600Wのレンジで7分程度加熱し、粗く潰します。
- 2. 1が温かいうちにバターを入れて混ぜ合わせ、バターが溶けたら(A)を入れて全体を混ぜ合わせます。
- 3. 餃子の皮を型に入れて200度のオーブンで3分、カリっとなるまで焼きます。
- 4. 3の上に2を乗せ、ピザ用チーズをかけたら200度のオーブンで4分程度、チーズが溶けるまで焼きます。
- 5. 仕上げにイタリアンパセリを飾って出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
・オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いて下さい。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行ってから焼き始めて下さい。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事がございます。焼き時間は目安にし、必ず調整を行って下さい。 ・生クリームはコク出しの為に使用しているので、無くても美味しくできますよ!
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。