箸休めに きゅうりと油揚げの和え物 レシピ・作り方
「箸休めに きゅうりと油揚げの和え物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
箸休めにピッタリ、きゅうりと油揚げの和え物のご紹介です。 きゅうりのパリパリ感と油揚げのカリカリ感、二種類の食感が楽しめます。 さっぱりピリ辛なので、お酒のおつまみにも相性抜群の一品をぜひお試しください。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. きゅうりに塩をふり、板ずりしたら流水で洗います。両端を切り落とし、乱切りにします。
- 2. 長ねぎはみじん切りにします。
- 3. 油揚げは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
- 4. 小さめのフライパンに3を入れ、中火で乾煎りします。油揚げがカリカリになったら、火から下ろします。
- 5. (A)と2をボウルに入れてよく混ぜ合わせ、10分程置きます。
- 6. 1と4を加えて、さらに混ぜ合わせ、お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 長ねぎの辛みが気になる場合は、水に5分程さらし、水気を切ってからお使いください。 フッ素樹脂加工のフライパンで乾煎りをすると、フッ素樹脂加工がはがれたり有害物質が発生する恐れがありますので、ステンレスや鉄製のフライパンをご使用ください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
4.3
4.3
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。