再生速度
牛乳で作る ベイクドチーズケーキ レシピ・作り方
「牛乳で作る ベイクドチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生クリームを使わずに、牛乳で作るベイクドチーズケーキのご紹介です。混ぜて焼くだけの簡単レシピですよ。土台も作らないので、初心者の方にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
手順
- 準備 クリームチーズと溶き卵は、常温に戻しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンは170℃に予熱しておきます。
- 1 ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。
- 2 溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
- 3 牛乳を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 4 薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 5 レモン汁を入れ、混ぜ合わせます。
- 6 型に流し入れて全体をならし、170℃のオーブンで45分程焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。
- 7 粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で2時間程冷やします。
- 8 型から外し、お好みの大きさに切り分け、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
あっちゃん
2022.4.16
チーズケーキ3回目
ベイクドは初めて♪
15cm型かわいい♡
混ぜて焼くだけでなので1番簡単でした
チーズ感とほんのりレモンの酸味が美味しい🎶
冷やした方がさらに美味しい♡
クラシルさん美味しいレシピありがとう♡
55人のユーザーが参考になった
itomayo★
2021.7.28
夫の好物、初チャレンジ😋
φ12cmの型枠でもギリギリ作れました。溢れ防止?にクッキングシートの高さを型より高めにしたので焼き目が中々出ず、+15分焼きました。
さっぱりしてて普通に美味しかったです★
55人のユーザーが参考になった
さーもん丼
2021.7.14
牛乳で作れるなんて…!今まで生クリームで作ってましたが、牛乳でもおいしかったです!また作りたいです〜( ´∀`)
54人のユーザーが参考になった
ユーザーdbab5e
2021.6.14
とっても簡単でした!
シンプルなチーズケーキで、難しいことも何もありませんでした!
また作りたいと思います!
12人のユーザーが参考になった
メーテル
2021.8.17
半量で!
卵はそのまま1個でも大丈夫でした!
彼氏も私も大満足です!
10人のユーザーが参考になった
うさこ🏐
2022.3.5
生クリームが無い!でもチーズケーキが食べたい!と思い作りました。牛乳でも濃厚で美味しかったです🎶ちょっと舌触りは良くなかったかな?
9人のユーザーが参考になった
りんか
2023.1.8
簡単で美味しかったです。
ふわふわでした☺️
6人のユーザーが参考になった
Mi🐶(1)
2023.3.5
12センチの型で、
クリームチーズ 130g
砂糖 52g
卵 65g
牛乳 65g
薄力粉 19.5g
レモン汁 19.5ml
で作りました。
卵を入れる時にも濾し、
薄力粉もかなりダマになってしまったので、生地も濾しました。
冷やして2日目が美味しかったです💛
5人のユーザーが参考になった
kanachooo
2022.1.7
トースターで作りました
お店で食べるような味で
まさか生クリーム無しで
こんなに濃厚に出来るとは
脱帽です。。
4人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピで何人分作れますか?
クッキングシートの敷き方を教えてください
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
クリームチーズは水切りヨーグルトで代用できますか?
クリームチーズは省いても作れますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
牛乳は省いても作れますか?
薄力粉はホットケーキミックスで代用できますか?
薄力粉の代用はありますか?
レモン汁は省いても作れますか?
ケーキ型は底が抜けるタイプと抜けないタイプ、どちらを使用してもいいですか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
焼き上がりがやわらかく、火が通っているのかわかりません
トースターでも作れますか?
型から取り出すタイミングを教えてください
表面が割れてしまいます
きれいに焼き色がつきません
質問
Sweet♡Love
レモン汁はなくても大丈夫ですか?
kurashiru
風味は変わりますが、レモン汁は省いてもお作りいただけます。レモン汁を加えることでさっぱりとした風味が加わり一層おいしくお楽しみいただけます。機会がございましたらぜひレシピ通りにもお試しくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。