焼き海苔で!海苔としらすのスパゲティ レシピ・作り方
「焼き海苔で!海苔としらすのスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生海苔がなくても作れる海苔スパゲティです。磯の香りがたっぷりの和風スパゲティをぜひお楽しみ下さい。あっさりしていて簡単なのでランチタイムにとてもおすすめです。疲れた時に海苔をたっぷり食べて気分を変えてみてはいかがでしょうか。
調理時間:15分
費用目安:100円前後


材料(1人前)
作り方
- 1. お湯に塩を入れ、スパゲティを茹でます。通常より2分ほど早くあげてください。
- 2. 焼き海苔を細かく千切ります。
- 3. 中火にしたフライパンにオリーブオイル、すりおろしニンニク、鷹の爪を入れます。ニンニクが香ってきたらパスタの茹で汁、千切った焼き海苔を入れて焼き海苔が溶けるまで5分ほど混ぜます。
- 4. 茹でたスパゲティ、①、しらす半分を入れ、全体に馴染ませてお皿に盛ります。
- 5. 残りのしらすをかけ、かいわれ大根を添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は1.6mmのスパゲティを使用しました。昆布茶がなければ醤油で代用していただいても問題ありません。海苔を溶かすのが面倒であれば軽くほぐす程度でも大丈夫です。お好みで海老を入れたり、柚子の皮をかけたり、オリジナルの材料でもお楽しみ下さい。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
魚
![]() | しらす |