海苔としらすの和風スパゲティ レシピ・作り方
「海苔としらすの和風スパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
焼きのりとしらすで作る、磯の香りたっぷりの和風スパゲティのご紹介です。隠し味に昆布茶を加えることでうま味がプラスされ、いつもよりワンランク上のパスタが簡単にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:100円前後


材料(1人前)
作り方
- 準備. かいわれ大根は根元を切り落としておきます。鷹の爪は種を取り除いておきます。
- 1. お湯を沸かした鍋に塩、スパゲティを入れてパッケージの表記より1分短くゆで、ゆで汁は100ml程取り分けて、湯切りします。
- 2. のりを手で細かくちぎります。
- 3. 中火で熱したフライパンにオリーブオイル、すりおろしニンニク、鷹の爪を入れます。ニンニクの香りが立ったら1のゆで汁、2を入れてのりが溶けるまで2分ほど混ぜます。
- 4. 中火のまま1のスパゲティ、昆布茶、釜揚げしらすを入れ、全体になじんだら火から下ろします。
- 5. 器に盛り付けてトッピング用の釜揚げしらすをかけ、かいわれ大根を添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。