残りもので!もやしとワカメの酢のもの レシピ・作り方
「残りもので!もやしとワカメの酢のもの」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単に作る事のできる時短レシピのご紹介です。 夕飯など献立の一品として、晩酌のお供に、何か足りない時にも、ささっと作れてしまいますのでとても重宝する一品となっています。 とても簡単で美味しく作ることの出来る酢の物ですので、ぜひ一度試してみてくださいね。
調理時間:10分
費用目安:100円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. もやしは耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 2. 1をザルにあげて水気を切ります。
- 3. 乾燥わかめを水で戻します。
- 4. ミニトマトを6〜8等分に切ります。
- 5. 大きめのボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
- 6. 5に2と3と4を入れ、混ぜ合わせます。
- 7. 6を器に盛り、白ごまをふりかけたら出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
酢のものは材料の水気をしっかり切ることがポイントです。酢の種類によっては味が濃いものもあるので合わせ酢は味を見ながら水などで調節して下さい。もやしのシャキシャキ感を残すために加熱しすぎには注意して下さい。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。