エビとナスのカレーマリネ レシピ・作り方

「エビとナスのカレーマリネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
500
4.38
(7)

エビとナスを使ってカレーマリネを作りました。エビの旨味と野菜の自然な甘さがカレーマリネ液とばっちり合って美味しいですよ。ナスは焼くことで甘みがさらに引き立ちます。 簡単なので、是非作ってみてください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 エビの背ワタを取り、塩で揉み、水で流します。
  2. 1 ナスのヘタとガクを切り、約2cm幅の乱切りにします。キャベツは千切りにします。
  3. 2 フライパンにオリーブオイルをひき、エビと1のナス、(A)加え中火で約5分、ナスがしんなりするまで炒めます。
  4. 3 鍋にマリネ液をすべて入れ混ぜ、中火で加熱し沸騰させます。
  5. 4 深めのボウルに1のキャベツ、2、3をかけ、ラップをして30分漬けます。
  6. 5 器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ナスは少し焦げ目がつくくらい焼いた方が見た目が良くなるので、オススメです。

たべれぽ

レシピ満足度

4.38
7人の平均満足度
たべれぽの写真
83df12
83df12
2021.8.18
私にはちょっと甘すぎました
たべれぽの写真
NYON(*´꒳`*)
NYON(*´꒳`*)
2017.8.24
意外と簡単にできて美味しかったです!! エビが少なかったので、次はエビをもっと多くして作りたいですw
たべれぽの写真
陽葵ちゃん
陽葵ちゃん
2017.8.18
簡単に出来ました。 カレー、大好きなので、又作ります。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

saya
saya
白ワインは無かったらどうすればいいですか?
kurashiru
kurashiru
風味を良くする為に白ワインを使用しておりますがお好みで抜いていただいてもお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
saya
saya
すごく美味しくいただきました。カレーのマリネは初めてだったので家族の評判も良かったです!アドバイスありがとうございました!

人気のカテゴリ