再生速度
生わかめときのこのマリネサラダ レシピ・作り方
「生わかめときのこのマリネサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生わかめときのこのマリネサラダはいかがですか。磯の香りがするコリコリとした歯ごたえの生わかめと、マリネしたきのこの旨味がよく合いとっても美味しいですよ。ぜひ作ってみて下さい。
材料(2人前)
手順
- 準備 ミニトマトはヘタを取っておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
- 1 しいたけは軸を切り落とし、4等分に切ります。しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
- 2 ミニトマトは半分に切ります。
- 3 バットにマリネ液の材料を入れ混ぜ合せます。
- 4 鍋にお湯を入れ強火で熱し沸騰したら、わかめを入れさっと茹で、氷水にとります。
- 5 同じ鍋のまま中火にして沸騰したら、1を入れて1分程茹でて火を止め、ザルに上げ粗熱を取ります。
- 6 4をザルに上げ水気を絞り、一口大に切ります。
- 7 3に5と6を入れたらラップをして、冷蔵庫で15分程冷やします。
- 8 2と7を器に盛り完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
カナブン
2022.1.14
舞茸としめじで作りました。酸味が効いてて美味しいです
とき
2021.8.3
生わかめがなくて乾燥わかめで作りました。
マリネ液が結構多いので、具材はもっと入れても大丈夫そう!
ちょっと味濃いめだけどつるんとさっぱりしてて食べやすかったです◎
ひーちゃん
2020.8.6
マリネ半量でも多かったです。きのこはレンチンでワカメは乾燥ワカメで作りました^_^酸っぱくて効く感じです。ワカメやきのこがつるんとしてて食べやすかったので、夏バテにもいいです!次は生ワカメてリピします。
あん
2020.6.8
タレがけっこう多いので、具をもっと多めにしても大丈夫そうでした!さっぱりしています。
ぴー
2020.4.23
簡単で大量にできる!おいしい!
Lili
2020.4.2
乾燥ワカメでしたが。椎茸でしたが。普通トマトでしたが。美味しかったけどお酢もう少し少なくてもよかった。
ちびまる子
2020.3.30
2人前でもワカメでボリュームがとてもあります。サッパリしていて食べやすかったです。
ちびこな
2018.8.1
ワカメときゅうりとしめじでつくりました。お酢は少なめにしましたが 我が家には丁度良く 美味しくいただきました💕
よくある質問
アルコールを含む調味料の飛ばし方(煮切り)について
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。