白こんにゃくと鶏レバーの煮物 レシピ・作り方

「白こんにゃくと鶏レバーの煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
25
費用目安
300
4.28
(5)

さっぱりした白こんにゃくに鶏レバーを組み合わせて、こってり味の煮物にしました。こんにゃくで満腹感を得られやすいので、とてもおすすめな一品です。お酒のおつまみにもピッタリですよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 生姜はスライスします。
  2. 2 鶏レバーは半分に切ってスジと血の塊を除き、一口大に切って流水で洗った後、水気を拭いて酒につけておきます。
  3. 3 白こんにゃくは食べやすく切って、たっぷりのお湯で3分ほど茹で、ザルに上げておきます。
  4. 4 鍋に(A)を沸かし、水洗いして酒につけた2を加えて、中火でアクを取りながら5分ほど煮ます。
  5. 5 3と砂糖を加え、落とし蓋をして10分煮ます。
  6. 6 薄口醤油を加えて落とし蓋をし、5分ほど煮たらできあがりです。
  7. 7 器に盛り付けて、長ネギの千切り、七味唐辛子をかけてください。

コツ・ポイント

色がきれいなので白こんにゃくを使っていますが、普通のこんにゃくで代用してもよいです。鶏レバーの下処理は最初は面倒かもしれませんが、慣れると色々なお料理に使えますので、ぜひやってみてくださいね。もし鶏レバーの臭みが気になる場合は、ネギ、大葉、みょうがなどの薬味や七味唐辛子をたっぷりかけて食べてみてください。ごま油をかけても美味しいです。

たべれぽ

レシピ満足度

4.28
5人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.11.13
糸こんにゃく代用 鶏レバーと糸こんにゃく別茹で アク抜きしました 水っぽくなりそうなので水無し お醤油とみりんと三温糖と酒 味見しながら追加 まだ水っぽく… ハチミツ大さじ1追加 好みで甘辛くしました
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リサリザ
リサリザ
2020.4.13
子供ごろに母はよく作ったらしい!香りは懐かしい!久々食べてなかったから最初には慣れずでもだんだん美味しくなってきた!ありがとうございます❤︎

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ