揚げない南蛮漬け レシピ・作り方

「揚げない南蛮漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
600
4.54
(16)

揚げずに南蛮漬けを簡単に作れないかと考えてみました。鮭、鯵やその他の白身魚等でも美味しく作れます。冷蔵庫にある残りのお野菜を入れれば野菜もたくさん取れて美味しく食べられる一品です。とても簡単なのでぜひお試しください!

材料(2人前)

手順

  1. 1 玉ねぎとカラーピーマンは細切り、ねぎは食べやすい大きさに切り(A)は合わせておきます。
  2. 2 フライパンにごま油を熱し野菜を炒め(A)をかけておきます。
  3. 3 鱈に塩こしょうをし片栗粉をまぶします。
  4. 4 フライパンにサラダ油を熱し鱈を焼きます。
  5. 5 焼けたら2のお皿に入れさっと混ぜて味を馴染ませ30分程ねかせます。
  6. 6 炒りごまをかけて完成です。

コツ・ポイント

・酢は米酢やすし酢などでもお使いいただけますが、それぞれ甘さや酸味が変わるので味見をしながらお好みでタレを作ってください。 ・鱈は焼くと身がほぐれやすくなるので裏返しにする時はゆっくり返してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.54
16人の平均満足度
たべれぽの写真
S
S
2023.11.20
ねぎをピーマンにして、炒めた野菜に調味料を入れて少し煮て 焼いたタラにかけました。 野菜をしっかり食べられ、甘酢がとても美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
花田先輩
花田先輩
2020.7.1
スーパーで半額の白カレイを使いました 正解です! サクサクふわふわで美味
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
noneko
noneko
2020.2.28
鮭で作りました。 味がだいぶ濃くなってしまいました😭調味料はそれぞれもう少し、少なくしてもよかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
えみ
えみ
2025.4.15
玉ねぎとピーマンだけで、最後に30分置かなくても十分美味しかったです!
たべれぽの写真
信美
信美
2024.8.7
暑い日に酢の酸味でさっぱり食べられそう。コツ・ポイントにも記載してある通り、焼いているタラを返す時に身がほぐれやすかったので、気をつけました。
たべれぽの写真
ネル
ネル
2019.8.17
さわらで作ってみました。 赤パプリカ売ってなかったので人参で代用しました。とってもおいしかったです。
たべれぽの写真
あかりんご
あかりんご
2019.7.22
美味しかったです😁
たべれぽの写真
noco
noco
2019.2.21
南蛮漬けを作ってみたくて「揚げない」ってことで作ってみました! 思った以上に手際よくできました〜★ 片栗粉はもう少しつけたらそれらしくなったかなと思うのでまた作ってみます♬
たべれぽの写真
ゆかちん
ゆかちん
2018.11.5
魚が見えないですが(>人<;)美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

Mizuki Koyama
Mizuki Koyama
簡単で野菜も取れて満足です🌺ただ。。。途中から魚の種類が変わっていくレシピが気になりました(笑)😹😹
kurashiru
kurashiru
コメントありがとうございます。こちらの記載ミスで、混乱を招いてしまい申し訳ありません。すぐに差し替えて訂正させていただきました。貴重なご意見を頂きありがとうございました。また今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気のカテゴリ