再生速度
止まらない!長芋と梅のあっさり和え レシピ・作り方
「止まらない!長芋と梅のあっさり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
さっぱりだけどとっても美味しい。箸休めには持ってこいの一品です。お肉料理やこってり味付けの料理にぜひ添えてみてください。そうめんにそのままかけても美味しいので、お好きなときに、お好きな組み合わせで作ってみてください。
材料(2人前)
手順
- 1 長芋の皮を剥き、細切りにします。梅干しをペースト状に切ります。
- 2 ボウルに1、(A)を入れて混ぜます。
- 3 お皿に盛り付け刻み青ねぎ、刻み海苔をかけて完成です。
コツ・ポイント
めんつゆは2倍濃縮を使用しました。シンプルな具材にしてありますので、キュウリや青じそをお好みで加えたりアレンジしてお楽しみください。
たべれぽ
あっちゃん
2022.2.16
長芋のシャキシャキ感ハマります
昆布茶無いのでほんだし小さじ1/2代用
すごく美味しい🎶♡🎶
83人のユーザーが参考になった
N
2021.6.5
少し太めの方が食べ応えあっていい!
21人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.8.31
かんたん♪
長芋100.
レシピ通りの調味料で
作りました◎
美味しかったです♡
20人のユーザーが参考になった
melloy
2021.11.17
簡単でさっぱり美味しい!!
きゅうりを入れるアレンジしてみました。長芋きゅうり大量消費にいいです♪
12人のユーザーが参考になった
あん
2021.11.18
長芋をビニール袋に入れて、すりこぎで叩きました♪
色々な食感の長芋に梅が絡んで美味しかったです!
鰹節をたっぷり入れたら梅と良く合いました☆
5人のユーザーが参考になった
すすす
2023.1.8
梅干しは2個に増やしました。さっぱりしていて美味しかったです。ごま油は分量よりも少なくて十分だと思いました。
4人のユーザーが参考になった
n.u〜n.t
2021.6.12
大葉トッピングで爽やかになりました
夏場にも食べやすいと思います
4人のユーザーが参考になった
あい
2021.10.15
若干、薄味に感じたので気持ち調味料を増やしました。
3人のユーザーが参考になった
ひろ
2025.3.28
昆布茶なかったので、レビュー参考にしてほんだし入れました。さっぱりしていて美味しい!またリピします😊
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
まこ
めんつゆ、2倍の場合は?
kurashiru
こちらはめんつゆ2倍濃縮のものを使用しているのでレシピ通りにお作りくださいね。おいしく作れますように。
Nakashima Hitomi
昆布茶の代用は何かありますか?あまり普段使わないのであえて購入したくなくて…
kurashiru
和風顆粒だし等でも大丈夫ですよ。
とても美味しいのでぜひ作ってみて下さいね。
わさび
こんぶ茶の代わりに、梅昆布茶でも大丈夫でしょうか?
kurashiru
梅昆布茶に変えると梅の風味が加わりますが、代用していただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。