明太子チーズのじゃがいもお焼き レシピ・作り方

「明太子チーズのじゃがいもお焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

じゃがいもに明太子とチーズを包んだ簡単おやきのご紹介です。とろーりチーズと、ピリッと辛い明太子が合わさり、じゃがいもと相性抜群です。小腹が空いた時や、おやつにもおすすめです。簡単に作れますので是非、お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 明太子は薄皮から身を取り出しておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
  2. 1 じゃがいもは芽を取り皮をむき、一口大に切ります。耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱し、熱いうちにつぶします。
  3. 2 ボウルに具材を混ぜ合わせます。
  4. 3 別のボウルに1と(A)を入れてよく混ぜ合わせ、4等分にします。
  5. 4 ラップに3をのせ、中央に2を包み、丸く成形します。
  6. 5 中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、4を入れ、焼きます。焼き色が付いたら裏返して蓋をして焼きます。
  7. 6 こんがりと焼き目が付いたら火から下ろし、器に盛り付け、かいわれ大根をのせて完成です。

コツ・ポイント

じゃがいもを加熱する時は竹串などで確認し、しっかりと火が通るように加熱時間を調整してください。電子レンジから取り出す際は、お皿が熱くなっていますので火傷に注意してください。 辛味が苦手な方はタラコでも代用できますのでお好みでお使いくださいね。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

4.5
69件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザー97da08
ユーザー97da08
2020.4.20
5分で足りず何度もレンチンし、じゃがいもを潰すのが大変でしたが、しっかり潰した方が舌触りが滑らかになります。 片栗粉を使ったのと、焼いてる時にあまり触らず焼き色が付いてからひっくり返すと崩れにくいです。 チューブの明太マヨネーズを使いましたが、おやつにもおつまみにも良いと思います。
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひよこ
ひよこ
2020.11.21
モチモチしてて美味しかった!おやつにもおつまみにもなるし、中身を変えて色々試したいです♪
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
★・・くみてぃ・・★
★・・くみてぃ・・★
2017.9.24
みたらしのタレがあったのでかけて 食べてみました😃✌ なかなか美味でした❗❗ チーズがとろ➰りで 美味しくいただきました🎶😻
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひだまりちゃん
ひだまりちゃん
2021.10.14
チーズ好きにはたまりません。 具に少しマヨネーズを混ぜてみました。 青のりの風味もいいです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひだまりちゃん
ひだまりちゃん
2022.7.14
リピです。 業務スーパーのチーズだとよくのびます。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みき
みき
2022.1.7
チーズ多めに入れてもう一度作ろうと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しず
しず
2021.9.14
残っていたマッシュポテトの素で作りました。青のりの代わりに刻み海苔、かいわれの代わりに豆苗を使用。 包むのが少し難しかったけど、すごく美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ばさし
ばさし
2024.12.12
とにかく疲れた😲 作り置きで解凍するとバターの風味消えます。出来たてを食べたい一品でした。
たべれぽの写真
HIROMI⭐️
HIROMI⭐️
2024.5.3
スムーズには作れませんでしたが、美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

あ や か 🌷
あ や か 🌷
青のりはなくても大丈夫ですか??
kurashiru
kurashiru
青のりはお好みで抜いていただいても美味しくお作りいただけますよ。 とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
labo
labo
レンチンじゃなくて茹でるのでも大丈夫ですか?🤔
kurashiru
kurashiru
レンジで加熱する代わりに茹でていただいても大丈夫ですよ。 動画の火の通り具合を参考に、火加減を調節してみてくださいね。 美味しくできますように。
凜❥山田涼介
凜❥山田涼介
じゃがいも一つが300ですか?
kurashiru
kurashiru
じゃがいもは3個の合計が300gです。とても美味しいのでぜひためしてみてくださいね。美味しく作れますように。

人気のカテゴリ