きゅうりとクリームチーズの簡単おつまみ レシピ・作り方

「きゅうりとクリームチーズの簡単おつまみ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
5
費用目安
100
4.40
(67)

食べるラー油を使った、簡単なおつまみきゅうりです。食べるラー油の味が付いていますが、ひと手間加えることで、より美味しく召し上がれます。お酒にはもちろん、ごはんも進む一品になりますので、是非お試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 きゅうりはヘタを切り落とし、乱切りにします。クリームチーズは1cm角に切ります。
  2. 2 ボウルに(A)を入れて混ぜ、1を加えて和えます。
  3. 3 お皿に盛り付け、糸唐辛子をトッピングして完成です。

コツ・ポイント

食べるラー油は商品により、塩分が異なるため、しょうゆや塩でお好みの塩味に調整してお召し上がりください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
67人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.3.29
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 大さじ2に追加してもいいくらい♪ クリームチーズとの相性◎美味♡ 食べるラー油やみつき🎶
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ココ
ココ
2019.9.19
美味しい!個人的にはラー油が大1はちょっと足りない感じだったので 大2にしました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ヨッシー
ヨッシー
2019.4.19
本当にご飯にもお酒にも◯でした!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
モコ&ふありママ
モコ&ふありママ
2018.6.6
食べるラー油が思いのほか美味しくて🎶クリームチーズとも合うわ💨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミカリ
ミカリ
2023.9.1
何度かリピしています 胡瓜は漬け物ばかり作って食べていますが秋辺りから飽きしまうので そんな時に丁度いい味の変化です 作って直ぐ食べられるし難しい行程ではないので帰宅が遅くなっても食卓に直ぐ出せるので助かる一品です
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
鷹
2023.3.5
モッツァレラで作りました。 クリームチーズの方が濃厚で美味しいと思いますが脂肪分カット出来ます。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
レオ
レオ
2022.10.4
めちゃくちゃ美味しかった!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みかりん
みかりん
2018.6.21
切って混ぜるだけでとても簡単でした! クリームチーズが食べるラー油とあってて、おいしかったです(*^^*)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2025.3.1
食べるラー油がクリームチーズとよく合って美味しかったです。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Mina Hattori
Mina Hattori
食べるラー油が無い場合どうしたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピでは食べるラー油をメインの調味料として使用し、風味や食感を活かしているため、省いたり代用することはおすすめできません。ぜひこの機会に、食べるラー油を用意してみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
塩らーめん
塩らーめん
プロセスチーズなど、堅めのチーズでは、味が馴染まないでしょうか?
kurashiru
kurashiru
食感は変わりますがプロセスチーズなどの硬めのチーズでもおいしく作ることができますよ。レシピ通りのクリームチーズも柔らかい食感でクリーミーに仕上がりとてもおいしいので、機会がありましたら作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ