アサリの中華スープ レシピ・作り方

「アサリの中華スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

作り方はシンプルですがアサリのダシが溶け込んだ優しい味わいの中華スープです。 生姜を効かせているので、体もポカポカに温まります。鶏ガラスープの素を和風だしにすれば、和風のスープにもアレンジできますよ。

材料(2人前)

手順

  1. 1 えのきは石づきを切り落として3cm幅に切ります。生姜は皮を剥き、千切りにします。
  2. 2 鍋に水と酒、アサリを入れ中火で煮ます。
  3. 3 沸騰してきたらアクを取り、1と(A)を入れてさらに中火で煮ます。
  4. 4 えのきに火が通ったら、ごま油と黒こしょうで味を調えて火から下ろします。
  5. 5 お椀によそい小ねぎを散らしたら完成です。

コツ・ポイント

砂抜きされていないアサリを使用する場合は、砂抜きをしてから調理してください。 えのきは他のキノコでも美味しく作れます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.3
20件のレビュー
たべれぽの写真
saori
saori
2018.6.8
あさりのスープにエノキを入れるのは はじめてでしたが、意外に合って美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみみみみ🐾
みみみみみ🐾
2022.2.19
具が沈んじゃってるけど…💦 冷凍のむきアサリだったのに、アサリの出汁が結構出て美味しかった! 簡単だし、体も温まるし冬の定番になるかもー!
たべれぽの写真
mamalani
mamalani
2020.5.10
生姜が効いてて、とても美味しかったです!家族にも好評でした!
たべれぽの写真
ほーみ
ほーみ
2019.6.3
美味しかったです╰( ・ ᗜ ・ )

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ