イカゲソの唐揚げ レシピ・作り方
「イカゲソの唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
イカゲソの唐揚げのご紹介です。衣が剥がれて揚げるのが難しいイメージのイカゲソの唐揚げですが、ちょっとしたコツで衣が剥がれずカラッと揚げることができますよ。しっかりとした味付けなので、お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
調理時間:40分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. イカゲソの吸盤を包丁でこそげ落とし、流水で洗います。2本ずつに切り分け、長い部分は長さを合わせて切ります。
- 2. ジッパー付き保存袋に1、下味の材料を入れてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分ほど置きます。
- 3. キッチンペーパーで汁気を拭き取り、しっかりと片栗粉を付けます。
- 4. フライパンの底から2cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3を入れます。火が通るまで2分ほど揚げ、油を切ります。
- 5. お皿にレモンとともに盛り付けてできあがりです。
料理のコツ・ポイント
手順4で汁気をキッチンペーパーでよく拭き取ることで衣が剥がれにくくなります。 揚げ油に入れた後は菜箸などで触りすぎないようにご注意ください。 イカは吸盤に付着する水分の影響や皮と身の間の空気が膨張しやすい関係で、通常の揚げ物と比べて油跳ねしやすいです。そのため、下味の水分をキッチンペーパーでしっかりと切っておくと、油はねのリスクを軽減することができます。また、市販の油はね防止ネットを使用することで油はねを軽減することもできます。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。