鮭とくるまふののっぺかけ レシピ・作り方

「 鮭とくるまふののっぺかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

「のっぺ」とは新潟県の郷土料理のひとつで、具沢山の食材を細かく切り、里芋を加えてとろみをつけた煮物をいいます。現在では冠婚葬祭やお正月などのイベントに限らず、普段からホッとする家庭の味として親しまれています。今回は北陸地方でよく食べられる車麩と鮭をカラッと揚げ、あんかけ風のっぺをかけてアレンジしてみました。貝柱、しいたけ、かつおの3種の出汁を使うことで、少ない調味料でも満足できる味付けです。ぜひお試しくださいね。

調理時間:40分

費用目安:600円前後

材料(2人前)

作り方

  1. 準備. ごぼうの皮はこそぎ落としておきます。 しいたけは軸を切り落としておきます。 里芋、にんじん、レンコンの皮は剥いておきます。 絹さやはヘタと筋を取り除き、熱湯で30秒程ゆで、冷水に浸けて粗熱を取り、水気を切ったら斜め薄切りにしておきます。
  2. 1. ボウルに(B)を入れ、一晩浸けて戻します。干し貝柱の身を細かく手でさきます。
  3. 2. 鍋にお湯を沸かし、小松菜を入れ、中火で2分ゆでて水にさらします。粗熱が取れたら根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
  4. 3. 里芋、タケノコの水煮は長さ4cmの拍子木切りにします。
  5. 4. しいたけは薄切りにします。
  6. 5. ごぼう、にんじん、レンコンは長さ4cmの拍子木切りにします。鍋にお湯を沸かし、切った(A)を入れ、中火で3分程ゆでてザルにあげます。
  7. 6. 車麩は10分程度水に浸け、よく戻ったら水気を絞り、一口大に切ります。鮭は皮と骨をとり、一口大に切ります。
  8. 7. 鶏むね肉は長さ4cmの細切りにします。
  9. 8. 鍋にかつおだし、1、4、7を入れ、中火で煮ます。この時、アクが出る場合は取り除きます。
  10. 9. 鶏むね肉の色が変わったら、5のごぼうを加え、再び中火で加熱します。ごぼうに火が通ったら、3、残りの5、なめこを加えて煮込みます。しょうゆ、みりんを加えて味を調え、火から下ろします。
  11. 10. 鍋底から3cm程度の揚げ油を注ぎ、170℃に温め、6をそれぞれ、カリッとするまで揚げます。
  12. 11. 器に2を敷き、10を盛り付け、温めた9をかけます。絹さやをトッピングし、完成です。

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 車麩はよく水気を切ってから、油の飛び跳ねに十分注意して揚げてください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ