ほくほくさといもの菊あんかけ レシピ・作り方

「ほくほくさといもの菊あんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
500
4.42
(5)

白だしでホクホクに煮た里芋を、シャキシャキとした食感で見た目も鮮やかな、食用菊を使ったあんをかけて、仕上げました。仕上げにのせるゆずの皮が香り、あんとよく合いとてもおいしいですよ。夜ご飯の一品にいかがでしょうか

材料(2人前)

手順

  1. 準備 里芋は皮を剥いておきます。 ゆずの皮は千切りにしておきます。
  2. 1 里芋は半分に切ります。
  3. 2 食用菊は花弁をガクから取り外します。
  4. 3 鍋にお湯を沸かし、2を入れ再沸騰したら湯切りをし、氷水に入れ冷やし水気を絞ります。
  5. 4 鍋に1と(A)を入れ中火でゆで、沸騰したら弱火にし里芋にすっと竹串が通るようになるまでゆでます。
  6. 5 里芋を取り出し、弱火にし、(B)を加え味を調えたら、2を入れ水溶き片栗粉でとろみを付けます。
  7. 6 5の里芋を器に盛り付け、5のあんをかけ、ゆずの皮をのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.42
5人の平均満足度
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2022.11.3
菊の食感を味わいながら 里芋のやわらかさが とてもいい感じ あっさりしていて 食べやすいです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ホルミシス
ホルミシス
2022.12.3
見た目にもきれいで確かに美味しい

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ