みぞれ煮風餃子 レシピ・作り方
「みぞれ煮風餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
餃子をみぞれ煮風に仕上げました。 軽く焼き目をつけてから、蒸して大根おろしと煮込むことで香ばしさを残した一品になっています。 水餃子のようなもちもち感に、さっぱりとした大根おろしがよく合い美味しいですよ。ぜひお試しください。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(18個分)
- 餃子
- 豚ひき肉 150g
- キャベツ (1/4個) 80g
- 塩 小さじ1/2
- 餃子の皮 18枚
- 水 (餃子の皮を包む用) 適量
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)ごま油 小さじ1
- 水 150ml
- 大根おろし 100g
- (B)鶏ガラスープの素 小さじ2
- (B)しょうゆ 大さじ1
- (B)みりん 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 小ねぎ (お好みで) 適量
作り方
- 1. キャベツは芯を切り落とし、みじん切りにします。ボウルに入れ塩を揉み込んだら10分程度置き、水気を絞ります。
- 2. ボウルに豚ひき肉、1、(A)を入れてよく混ぜたら餃子の皮で包みます。
- 3. 大根おろしと(B)を合わせて混ぜます。
- 4. 中火に熱したフライパンにサラダ油を入れて2を並べます。底に焼き色がついたら水を入れ蓋をして5分蒸し焼きにします。
- 5. 4に3を入れ、強火にし、ひと煮立ちしたらお皿に盛って小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
餃子を包む時は、具材がはみ出ないようにしっかりと周りをおさえると綺麗に仕上がります。 キャベツを塩もみした後にでる水分はしっかりと絞ることがポイントです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。