ジンジャーソースで本格的 メンチカツ レシピ・作り方

「ジンジャーソースで本格的 メンチカツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
500
レビュー
1

洋食屋さんで味わえる本格メンチカツのご紹介です。ひと手間加えてジンジャーソースを作ることで、より美味しいメンチカツをお作りいただけます。今回は生パン粉を使いましたが、お麩を粉にしてジンジャーソースに浸して入れるとより美味しくなりますよ。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 ミニトマトのヘタは取っておきます。
  2. 1 玉ねぎ、キャベツはみじん切りにします。
  3. 2 耐熱ボウルにジンジャーソースの材料を入れ、よく混ぜ合わせラップをし500Wの電子レンジで1分程、沸々するまで加熱し、粗熱を取ります。
  4. 3 ボウルに豚ひき肉、1、2、パン粉、調味料の材料を加えてよく混ぜ合わせ、4等分にし丸く成形します。
  5. 4 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
  6. 5 鍋の底から4cm程の高さに揚げ油を入れ、170℃になるまで加熱し、4を入れてきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
  7. 6 皿に盛り付け、ベビーリーフとミニトマトを添えて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 お好みで、ウスターソースや中濃ソースをつけてお召し上がりください。 ラードは入れなくても美味しくいただけますが、入れることでよりジューシーに仕上がります。

たべれぽ

たべれぽの写真
ねるそん
ねるそん
2021.1.17
ラードは入れずですが、ジューシーに美味しくできました!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ