明太マヨの春雨サラダ レシピ・作り方

「明太マヨの春雨サラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.47
(19)

春雨サラダを明太マヨで和えた、お手軽メニューのご紹介です。つるっとした春雨とシャキシャキとした玉ねぎの食感に、明太マヨの相性がバッチリです。お好みできゅうりを加えても、美味しくお作りいただけます。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 明太子は薄皮から身を取り出し、ほぐしておきます。かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
  2. 1 玉ねぎは薄切りにし、5分ほど水にさらします。
  3. 2 かいわれ大根は半分に切ります。
  4. 3 鍋にお湯を沸かし、春雨をパッケージの表記通りにゆでて戻します。
  5. 4 ボウルに明太子、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせ、水気を切った1、3を入れ和えます。
  6. 5 器に盛り付け、2をのせて完成です。

コツ・ポイント

辛味が苦手な方は、明太子をたらこで代用可能です。 玉ねぎはしっかりと水気を切ると、仕上がりが水っぽくなりにくいですよ。

たべれぽ

レシピ満足度

4.47
19人の平均満足度
たべれぽの写真
ことも
ことも
2023.3.25
子どもがいるので辛味はなしで、 玉ねぎは1分レンジあたため、 明太子はたらこに代えて作りました 子ども好みの味になりました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カナブン
カナブン
2023.4.25
かいわれ大根なしなので味気ないですが、美味しかったです
たべれぽの写真
きなこ
きなこ
2022.10.31
1人前で作りました。春雨が一かたまり個包装のを使用しているので、湯がいてから適当に取り分けましたが、思ったよりも多く取ったようで少し薄味でしたが、明太マヨ美味しかったです。 かいわれも全てサラダに混ぜました。
たべれぽの写真
Aya
Aya
2021.1.27
お弁当用、ソース多め😃カイワレ大根→ラディッシュに変更。
たべれぽの写真
ヴェルファント
ヴェルファント
2020.3.16
明太子と玉ねぎが良くあってとても美味しかったです!少しピリ辛になりとてもよかったです!春雨もアクセントになりとてもよかったです!
たべれぽの写真
優斗ママ
優斗ママ
2019.5.8
明太マヨ美味しいです

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ