再生速度
サバ缶とわかめのさっぱり和え レシピ・作り方
「サバ缶とわかめのさっぱり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お酢がほどよく効いた、サバ水煮缶を使った簡単和え物レシピです。玉ねぎの食感や香りもアクセントになっています。わかめの磯の香りもたまりません。さっぱりとしていて、箸休めにぴったりですよ。
材料(2人前)
手順
- 1 玉ねぎは薄切りします。水を入れたボウルに入れ、10分ほどさらしたら水気を切ります。
- 2 別のボウルに水を入れて乾燥わかめを入れ、パッケージの表記通りに戻し、水気を切ります。
- 3 別のボウルに(A)を入れて混ぜ、1、2、サバの水煮缶を加えてよく和えます。
- 4 器に盛り付け、完成です。
コツ・ポイント
玉ねぎは水にさらすことで、辛さがやわらぎ、食べやすくなります。
たべれぽ
昆布茶
2021.8.31
砂糖を使わず、酢はかんたん酢を使いました。しめじも追加して🙂
とてもおいしくて簡単に出来るので満足です!
21人のユーザーが参考になった
モコ&ふありママ
2021.9.26
鯖缶は1缶160g使いました。さっぱりしていて美味しかったです✨
8人のユーザーが参考になった
おもち
2024.9.22
シソとネギも加えてみました。
簡単に作れて美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
キーウィ
2024.3.2
サバの味噌煮缶を使って作りました。サバとワカメがよく合って美味しかったですが
ユーザーa8fc4c71
2023.4.19
鯖缶190グラムに対して玉ねぎ65グラム麺つゆ小さじ2酢小さじ2砂糖3gごま4グラムにしました。評判良かったです。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。