今年は手作りに挑戦!可愛い2色のマカロン レシピ・作り方
「今年は手作りに挑戦!可愛い2色のマカロン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
パティスリーで人気のマカロンもおうちで作れます。 きれいなココア色とピンク色の小さなマカロンは食べるのがもったいないくらいのかわいさ。 ラッピングをほどこせば、ギフトにぴったりですよ。ぜひ試してみてください!
Sponsored by 株式会社 明治
材料(40個分(ピンク色のマカロン20個分・ココア色のマカロン20個分))
- ピンク色のマカロン
- 卵白 2個
- グラニュー糖 30g
- アーモンドプードル 80g
- 粉糖 130g
- 食用色素 少々
- 水 適量
- ココア色のマカロン
- ピュアココア 10g
- 卵白 2個
- グラニュー糖 30g
- アーモンドプードル 80g
- 粉糖 130g
- ピンク用ガナッシュ
- 明治ホワイトチョコレート 3枚 (120g)
- 明治北海道十勝純乳脂45 (生クリームでも可) 120ml
- ラズベリーブランデー (お好みで) 小さじ1
- ココア用ガナッシュ
- 明治ブラックチョコレート 1枚 (50g)
- 明治ミルクチョコレート 1枚 (50g)
- 明治北海道十勝純乳脂45 (生クリームでも可) 100ml
- ブランデー (お好みで) 小さじ1
手順
- 準備 【作り方】 ※ピンク色のマカロンもココア色のマカロンも作り方は同じです。 下準備 ・チョコレートはそれぞれ細かく刻んでおきます。 ・卵白は冷蔵庫に入れて冷やしておきます。(メレンゲを作るときに泡が立ちやすく、しっかりと立つようになります。) ・絞り袋に丸口金(直径7~8mm)をセットしておきます。 ・粉類(粉糖、アーモンドパウダー(ココア色のマカロンはココアも))は合わせてふるっておきます。 ・オーブンは130℃に予熱しておきます。
- 1 マカロンの土台を作ります。ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲを作ります。
- 2 1.にふるった粉類を2~3回に分けて加え、ゴムべらでその都度、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 3 2.の生地を丸口金をセットした絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に直径2cmの円状になるように絞り出します。
- 4 絞り終えたらそのまま室温に30分以上置き、表面を触っても手に生地がつかなくなるまで乾かします。
- 5 4.を130℃のオーブンで20分、170℃に温度を上げて3分焼き、オーブンから出さずに天板にのせたままあら熱をとります。
- 6 ガナッシュを作ります。ボウルに細かく刻んだチョコレート(ピンク用にはホワイトチョコレート、ココア用にはブラックチョコレートとミルクチョコレート)を入れておきます。
- 7 鍋に生クリームを入れ沸騰させます。
- 8 沸騰した生クリームを「6」のボウルに加え、泡立て器でチョコレートが溶けてなめらかなクリーム状になるまで混ぜ合わせたら、お好みでブランデーも加え混ぜます。
- 9 氷水(分量外)のボウルに当てゴムべらで混ぜながら「8」を冷やし、クリームがもったりとしてくるまで冷やします。
- 10 絞り袋にそれぞれのクリームを入れて、マカロンを2枚1組にして、クリームをサンドして完成です。
コツ・ポイント
レシピはピンク色のマカロン20個分・ココア色のマカロン20個分です。 メレンゲは、ツノがピンと立つくらいしっかりと泡立ててくださいね。メレンゲと粉類を混ぜ合わせる際は、とろとろとなめらかな状態になるまで、メレンゲの空気を潰すようにして混ぜてください。乾燥をさせる際は指で撫でることができるくらいに乾燥をさせてください。また上手に焼くコツは、低温で乾かすようにゆっくりと焼くことです。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 こちらのレシピはブランデーを使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 要冷蔵スイーツのため長時間のお持ち運びには不向きですが、保冷剤を添えていただければ短時間でのお持ち運びは可能です。お持ち運びの際は保冷剤を添え、お持ち運び後はすぐに冷蔵庫に入れて保管し、お早めにお召し上がりください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
卵は何サイズを使用していますか?
グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
アーモンドプードルとは何ですか?
アーモンドプードルはアーモンドパウダーで代用できますか?
アーモンドプードルは省いたり、他の材料で代用できますか?
粉糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
粉糖やグラニュー糖は、はちみつやメープルシロップで代用できますか?
ピュアココアとは何ですか?
ピュアココアはココアミルク(飲料用)で代用できますか?
生クリームは牛乳で代用できますか?
ラズベリーブランデーやブランデーは省いてもいいですか?
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
電子レンジやトースターでも作れますか?
レシピに記載の温度以外の温度で焼き上げることもできますか?
オーブンから出して冷ますことはできますか?
ハンドミキサーがありません
粉をふるう工程は省いても作れますか?
絞り袋がありません
絞り口のサイズを教えてください
きれいに絞るコツを教えてください
絞り出すと生地が流れて広がってしまいます
絞り出した生地の乾燥時間を短くしても大丈夫ですか?
絞り出した生地の乾燥とはどのような状態ですか?
生地がなかなか乾かないです
ピエとは何ですか?
きれいなピエを作るコツを教えてください
マカロナージュとは何ですか?
マカロナージュを終えるタイミングを教えてください
メレンゲを泡立てるコツを教えてください
ガナッシュが固まりませんでした
何度作っても失敗してしまいます
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。