長ねぎのまきまき豚すき焼き レシピ・作り方

「長ねぎのまきまき豚すき焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
600
4.58
(46)

「すき焼き」と聞くと食材を用意するのが大変だなと思う方もたくさんいるのではないでしょうか。長ねぎを余すことなくたっぷり使ったとても簡単でおいしい、見た目にもたのしいオススメレシピです。寒い冬に身体を温めてくれますよ。

材料(2人前)

手順

  1. 1 長ねぎは白い部分と青い部分に切り分けます。青い部分は1cm幅の斜め切りにします。
  2. 2 白い部分のねぎに豚バラ肉を巻きます。
  3. 3 2を3cmの長さに切り揃えます。
  4. 4 スキレット鍋に3を中央に置き、その周りに1の青い部分を入れます。
  5. 5 割り下を入れて中火にかけます。
  6. 6 火でひと煮立ちさせてから10分程加熱し、豚肉に火が入ったら完成です。卵にくぐらせてお召し上がりください。

コツ・ポイント

切り落とした長ねぎの緑色の部分も無駄なく使ってください。緑色の部分は白い部分に比べて香りも強くてとてもおいしいのでおすすめです。スキレット鍋に長ねぎを並べる際はなるべく広がらないように並べることで見た目がきれいに仕上がります。 直径19cmのスキレットを使用しています。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.58
46人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.12.30
長ネギを余らせず使えるナイスレシピ 長ネギ2本で作りました バラ肉に薄〜く薄力粉振ると剥がれることなくできますよ! (本当に薄〜くで大丈夫) 巻き巻きするだけで簡単♪ 割り下も簡単♪ ネギの青い部分で旨みアップされますね 彩りに人参追加しました 24cm耐熱陶器使用 アツアツ…ネギもホクホクで美味しかったです💕 ありがたい事に簡単!りぴしま〜す。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ピザ
ピザ
2020.10.5
簡単で美味しかったです! 家にある豆腐やマロニーを明日入れてみようと思います!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
u3u
u3u
2017.12.3
すごく簡単だけどしっかり一品になるのでよかったです💓思っている以上に野菜が食べられるし、味も染みているのでお弁当にも持っていけました🎉
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みのり
みのり
2024.11.7
レシピよりちょっと多めに作ったので醤油を2回し足しました スキレットがないので鍋で作りましたがフライパンでもよかったな〜と思いました あと、ネギの中に潜む美味しいつゆは激アツな凶器ですのでご注意!
たべれぽの写真
あんな
あんな
2024.4.27
2/3の量で作りました!とっても美味しかったです!!
たべれぽの写真
澤壽雄
澤壽雄
2023.2.6
簡単で豚肉と長ネギだけで作れました。味も自分で作った割には美味しくできました。二人前ぺろっと食べてしまいました。
たべれぽの写真
ユーザー57b44e
ユーザー57b44e
2022.12.7
ネギ1本、1/3の分量でやりました。ネギが数ミリしか浸からず、味も火も通らなさそうだったので、倒して蓋をしました。そしたら、ネギと肉が剥がれて何か分からなくなりました。 鍋の大きさと、分量に依存しそうです。
たべれぽの写真
y
y
2022.4.9
豆腐、白菜、えのきを追加で入れました。 作る時も楽しく、美味しく出来上がりました!
たべれぽの写真
ぷーとんR
ぷーとんR
2022.3.18
簡単でした♪

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Yuzuko Fuuno
Yuzuko Fuuno
長ネギの青い部分は食べづらくなりませんか?
kurashiru
kurashiru
青い部分が苦手の場合は、省いていただいて構いませんよ。 お好みでアレンジしてくださいね。
小池遥香
小池遥香
このスキレット鍋は直径何cmの鍋ですか??
kurashiru
kurashiru
直径16cmくらいのサイズを使用しました。 参考になさってくださいね。
Tomoyasu Funayama
Tomoyasu Funayama
生きてるのが不思議なくらい、美味しい!こんなオレでも失敗しないなんて...オレ、生きてますよね?(笑)
kurashiru
kurashiru
美味しく作っていただいてありがとうございます。 他にもたくさんのレシピがありますので、ぜひいろいろ試してみてくださいね!

人気のカテゴリ