長ねぎのまきまき豚すき焼き レシピ・作り方
「長ねぎのまきまき豚すき焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「すき焼き」と聞くと食材を用意するのが大変だなと思う方もたくさんいるのではないでしょうか。長ねぎを余すことなくたっぷり使ったとても簡単でおいしい、見た目にもたのしいオススメレシピです。寒い冬に身体を温めてくれますよ。
調理時間:30分
費用目安:600円前後


材料(2人前)
- 長ねぎ 3本
- 豚バラ肉 (薄切り) 200g
- 割り下
- しょうゆ 50ml
- みりん 50ml
- 料理酒 50ml
- 溶き卵 (Mサイズ) 2個
作り方
- 1. 長ねぎは白い部分と青い部分に切り分けます。青い部分は1cm幅の斜め切りにします。
- 2. 白い部分のねぎに豚バラ肉を巻きます。
- 3. 2を3cmの長さに切り揃えます。
- 4. スキレット鍋に3を中央に置き、その周りに1の青い部分を入れます。
- 5. 割り下を入れて中火にかけます。
- 6. 火でひと煮立ちさせてから10分程加熱し、豚肉に火が入ったら完成です。卵にくぐらせてお召し上がりください。
料理のコツ・ポイント
切り落とした長ねぎの緑色の部分も無駄なく使ってください。緑色の部分は白い部分に比べて香りも強くてとてもおいしいのでおすすめです。スキレット鍋に長ねぎを並べる際はなるべく広がらないように並べることで見た目がきれいに仕上がります。 直径19cmのスキレットを使用しています。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。