再生速度
レンジで簡単!春キャベツと豚肉の重ね蒸し レシピ・作り方
「レンジで簡単!春キャベツと豚肉の重ね蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春の柔らかくて甘いキャベツを使用したレシピです。優しい味のとろとろのタレとの相性は抜群ですね。からしをゆず胡椒に代えてもおいしくお作りいただけますよ。電子レンジで出来てとても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り) 150g
- 春キャベツ 300g
- (A)しょうゆ 大さじ2
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)酒 小さじ2
- (A)練りからし 小さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
- ミニトマト 2個
手順
- 1 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 2 耐熱容器に春キャベツ、豚ロース肉、1を交互に重ねます。
- 3 ラップをかけ、600Wの電子レンジで7分加熱し、豚ロース肉に火が通ったら取り出します。
- 4 水溶き片栗粉を加えて600Wの電子レンジで1分加熱します。
- 5 お皿に3を盛り付けて4をかけます。小ねぎを散し、ミニトマトを添えて完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
ユーザーe2a72a
2021.3.24
水溶き片栗粉の割合間違ったのかチンせずともトロトロに。子供にはカラシ抜きで。旦那、リピしたいと思わないと。私、美味しかった。子供、好きじゃないと。簡単だったのに残念。
6人のユーザーが参考になった
笹団子
2023.4.13
写真撮り忘れましたが美味しいです。
簡単ですし耐熱皿で作れば洗い物少なくてすみます。
最後のタレは片栗粉入れて20秒毎にチンして混ぜて、を繰り返してトロトロ良い具合に仕上がりました!
カラシがなかったのでマスタード使って少し甘めで美味しく出来ました!
4人のユーザーが参考になった
もえ
2020.4.6
レンジで簡単に作れるのに、とっても美味しかったです❤︎ただ、最後の片栗粉を混ぜるのに失敗してゼラチンみたいになってしまったのが悔しいです…
4人のユーザーが参考になった
ぽんず
2023.4.27
思ったより簡単でしかも思ったより美味しい
最後の片栗粉は30秒でちょうどよくなりました
1人のユーザーが参考になった
ユーザーb4e33b
2021.4.30
子供達が美味しいと言って食べてくれてあっという間になくなりました(笑)次は全て2倍の量で作りたいと思います。写真は撮り忘れてしまいました!
1人のユーザーが参考になった
Eri
2018.4.27
簡単でヘルシー。からしのアクセントが良かったです♡
1人のユーザーが参考になった
ku-ママ
2017.4.21
美味しかったです。また作ります☺
1人のユーザーが参考になった
たらちゃん
2017.4.15
春キャベツを大量にもらったから作ってみました。
別の料理にと買っておいたシソも一緒に挟んでみました。
とても簡単に出来て美味しかったです♪
1人のユーザーが参考になった
タコちゃん
2017.4.7
キャベツが足りなかったので 少し余っていたモヤシを足しました。サッパリして美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
shizuka
豚肉は 生のままで重ねても 食べるときには 大丈夫ですか?
kurashiru
薄切り肉を使っていますし、レンジで7分以上加熱しておりますので大丈夫だと思います。
火の通り具合が不安でしたら、様子を見ていただき、時間を延長してください。
あぃ てぃ おー.゚+.(´∀`*).+゚.
豚肉生のまま重ねてます?
kurashiru
生のまま重ねています。美味しいのでぜひ試してみてくださいね!
あぃ てぃ おー.゚+.(´∀`*).+゚.
美味しゅうございました(初めての一人料理)
ku-ママ
美味しかったです。お酒すすみます
幸咲もも
からしが苦手なんですが、何かで代用できますか?
kurashiru
からし無しでも美味しく作れますので、作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。