炊飯器で簡単 牛肉の赤ワイン煮 レシピ・作り方
「炊飯器で簡単 牛肉の赤ワイン煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レストランの味をお家で再現。炊飯器に材料を入れてボタンを押すだけで、なんと牛肉の赤ワイン煮込みが出来てしまいます。みんなに驚かれること間違いなしです。記念日やみんなが集まるパーティなどでぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:60分
費用目安:1000円前後


材料(2人前)
- 牛もも肉 (ブロック) 300g
- 塩こしょう 少々
- 玉ねぎ 100g
- にんじん 80g
- ホワイトマッシュルーム 80g
- ニンニク 1片
- 赤ワイン 200ml
- 野菜ジュース (無塩) 100ml
- (A)コンソメ顆粒 小さじ2
- (A)ローリエ 1枚
- 薄力粉 大さじ1/2
- 有塩バター 15g
- トッピング
- 生クリーム 小さじ1
- パセリ (乾燥) 適量
作り方
- 準備. にんじんは皮をむいておきます。ホワイトマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
- 1. 玉ねぎ、にんじんは1cm角に切ります。ニンニクはみじん切りにします。
- 2. ホワイトマッシュルームは半分に切ります。
- 3. 牛もも肉は一口大に切り、塩こしょうをふります。
- 4. 大きめの耐熱ボウルに薄力粉、有塩バターを入れてラップをし、600Wの電子レンジで30秒程バターが溶けるまで加熱し、混ぜ合わせます。
- 5. 炊飯釜に1、3、赤ワイン、野菜ジュース、(A)を入れて混ぜ合わせ、炊飯します。
- 6. 牛もも肉に火が通ったら2、4を入れて混ぜ合わせ、保温機能で10分程とろみがつくまで加熱します。
- 7. 器に盛り付けて生クリームをかけ、パセリを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は1/2程度を目安に入れてください。炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。ご使用の炊飯器の取扱説明書をご確認のうえ、調理してください。今回使用している野菜ジュースはにんじんベースのものです。トマトベースの野菜ジュースでもお作りいただけます。 こちらのレシピは赤ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
4.2
4.2
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。